介護業界で就職・転職したい方向けに、転職エージェントサービス「カイゴジョブエージェント」の7つの特徴を解説!
良い口コミ・悪い口コミや、利用の流れに加え、同じ運営会社が行っている介護資格取得サポートについても詳しく紹介しています。
目次
カイゴジョブエージェントって?

業界に詳しいアドバイザーが転職をサポート
カイゴジョブエージェントに登録をすると、求職者ひとりひとりに「キャリアパートナー」と呼ばれる専任の担当アドバイザーがつきます。
アドバイザーは介護職員専門のマッチングを行うプロであり、求職者の希望の条件を伝えると、
非公開求人やハローワークの求人を含む多数の求人の中から、その人に合った介護施設を紹介してくれます。
また、アドバイザーは求人の紹介だけでなく、以下のことも行ってくれます。
- 履歴書や職務経歴書の作成・添削
- 求人への応募
- 面接の日程調整(在職中で忙しい場合など)
- 介護業界における面接のアドバイス、結果のフィードバック
- 入職後の配属先、給与、待遇面などの交渉
- 入職関連の手続き
業界の内部事情に詳しく、介護職の就職・転職に詳しいアドバイザーが最初から最後までをサポートしてくれるので、
「転職が初めて」「介護業界で働くのが初めて」など不安が大きい方には特におすすめです。
「エス・エム・エス」が運営
カイゴジョブエージェントの運営元は、株式会社エス・エム・エスという東証一部・プライム市場に上場している企業です。
転職関連のサービスというと、「怪しい求人も多いのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、上場企業であるということは、厳しい審査をクリアして健全な経営をしている証拠。
つまり安心してエージェントサービスを利用できるわけです。
株式会社エス・エム・エスは2003年に設立され、これまで介護・医療業界に特化し、さまざまなコミュニティや人材紹介サービスを運営してきています。
カイゴジョブエージェントも2014年から始まったサービスのため、蓄積されたノウハウをもとに転職をサポートしてくれますよ。
同社で手がける「カイゴジョブ」との違い
株式会社エスエムエスでは、以前より「カイゴジョブ」という介護業界に特化した転職求人サイトを運営していました。
「カイゴジョブ」は、会員登録数135万人超を誇る、介護業界最大規模の転職サイトです。
このカイゴジョブのサイトから派生したエージェントサービスとして誕生したのが「カイゴジョブエージェント」です。
カイゴジョブエージェントでは単なる求人検索サイトではなく、求人の提案から面接調整、面接対策、条件交渉まで幅広いサービスを行なっています。
135万人超の圧倒的会員数を誇るカイゴジョブのエージェントサービスとなれば、介護従事者の皆さんにとっても安心してサービス利用ができるのではないでしょうか。
カイゴジョブエージェントの特徴7つ

1.介護業界でトップクラスの求人数を誇る
カイゴジョブエージェントの魅力は、求人数約5万件という介護業界でトップクラスの求人件数を誇っていることです。
同業界の競合サイトの求人数を調べてみたものがこちら。
- かいご畑…約1万件
- 介護のお仕事…約2万件
- レバウェル介護介護…約5万件
- マイナビ介護職…約5万件
- 介護ワーカー…約8万件
カイゴジョブエージェントでは、希望勤務地や雇用形態はもちろん、勤務時間や残業条件など、より希望に沿った求人をキャリアアドバイザーが紹介してくれます。
求人数が多い分、求職者にぴったりな施設が見つかりやすいです。最近注目されている訪問介護の求人も多いですよ。
2.未経験でも必要な資格が取れる
カイゴジョブエージェントと同じ株式会社エス・エム・エスが運営する「カイゴジョブアカデミー」では、無資格の人のために資格取得をサポートしています。
今は介護職関連の資格を持っていない人でも、転職活動を進めながら、ゼロからのスタートで資格取得をすることができます。
通常、資格取得には受講料やテキスト代がかかりますが、以下の「特待生」に該当する場合は、カイゴジョブアカデミーが全ての費用を負担してくれます。
- 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)、または介護福祉士実務者研修(旧ヘルパー1級・介護職員基礎研修)の講座を受ける人
- 介護業界に興味があり、常勤・非常勤問わず求職中、あるいは求職・転職を希望する人
- 研修期間中、または研修修了後すぐに就業が可能な人
- カイゴジョブアカデミーのエージェントが紹介する求人の中から就職をする人
カイゴジョブエージェントで求人を紹介してもらうのであれば、自然と上記の条件を満たすでしょう。
電話の審査さえ通れば、キャッシュバックではなく最初から受講費用が無料になるため、「資格がないけど講座を受けるお金もない…」という方におすすめです。
特待生キャンペーンには人数制限もないため、条件に当てはまれば誰でも費用を免除してもらえます(条件に当てはまらない場合も費用を払えば資格取得は可能)。
3.業界に精通したアドバイザーが在籍
カイゴジョブエージェントには、介護業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しています。
介護施設と介護業界で働きたい人を多数マッチングしてきた、言わば”プロ”です。
彼らが求職者と面談などを通して希望条件をしっかり聞き、ミスマッチのないように求人を探します。
また、転職の進め方や疑問について教えてくれたり、履歴書の書き方から面接の対策、何を求められているかなどもアドバイスしてくれたりします。
文字通り二人三脚で入職までサポートしてくれるので、就職・転職が不安だという方も安心です。
4.職場の内部事情について事前に把握できる
カイゴジョブエージェントでは、介護施設とのやり取りをアドバイザーが行ってくれるため、
自分で応募する場合だと聞きにくい職場の雰囲気や、どういう上司・同僚が働いているのかなど、内部事情を知ることができます。
内部事情を知らないまま勤務時間や給与といった表面上の求人事項だけ見ていると、実際に入職してから「人間関係が上手くいかなかった」「業務内容にこんなことも含まれているとは知らなかった」とミスマッチが起こり、離職に繋がってしまうことも。
介護施設と日々やり取りをしている専門のアドバイザーだからこそ知っている内部事情も聞けることで、納得のいく就職・転職活動ができます。
5.無料でサービスが受けられる
カイゴジョブエージェントは、求職者側は全て無料でサービスを受けられます。
お金を支払っているのは求人を出している介護施設側。マッチングが成立して入職が決まった段階で、介護施設側が報酬をカイゴジョブエージェントに支払う仕組みです。そのため、求職者側は一切の費用をかけることなくエージェントサービスを利用することができます。
ただでさえ就職・転職活動にはスーツ代、交通費など出費がかさむため、転職の相談にお金がかからないのは嬉しいですね。
6.転職に迷っている際の情報収集支援もしてくれる
「カイゴジョブエージェント」を利用申し込みする場合、基本的にはWeb上での登録を行います。
その際に、「近いうちに転職したい」or「今は情報収集したい」の2択から選択できます。
利用者側の現状をしっかり理解した上で対応を切り分けてくれる点も、サービス利用者にとっては非常にありがたいことです。
転職を検討していても、こまめな連絡や転職の後押しまでは求めていないという方も多いことでしょう。
これらの声をしっかり汲み取り、サービス利用者の希望に寄り添ったサポート体制を作ってくれる点も、気軽な登録を後押ししてくれます。
7.全国でカイゴジョブフェスタを開催
また、姉妹サイトであるカイゴジョブが開催している無料合同説明会「カイゴジョブフェスタ」では、介護業界の多数の法人と直接話せます。
入退場自由、スーツ不要、学歴・職歴不問で、介護系の資格がない、すぐに就業は考えていないという人でも参加可能。
「ちょっと話だけ聞いてみたい…」という人も気軽に覗けます。
反対に、「このフェアでアピールして介護法人の目に止まりたい!」という場合は、履歴書・職務経歴書などを持参して行ってもよく、その場で面接をお願いできることもあります。
来場者の約1/3がその後の施設見学や面接に進んでいるので、早く就職したいという人にもおすすめです。
介護特化型の転職支援サービスを利用するメリット

介護士の退職理由はNo1は「人間関係」
介護業界と言えば、3K「きつい、汚い、危険」等と言われることもあります。
また忙しさや低賃金が問題視されることも多くあります。
そんな介護業界において、最も多い退職理由は「人間関係」です。
人と人が密に関わり、助け合う職場だからこそ「人間関係」が重要であり、またその点に課題が生じると業務への影響が大きくなります。
介護業界でのより良い転職を成し遂げるには、こうした「人間関係」をはじめとした職場環境を事前に理解しておくことが重要なポイントです。
転職重要ポイントは、求人情報の見える化
上記の通り、転職における重要ポイントは、職場内の情報量である一方、求人票ではそうした情報を得ることが困難なのも事実です。
「カイゴジョブエージェント」のような特化型エージェントは、こうした内部情報を詳しく把握しています。
また情報量が多いだけでなく、その情報量をもとに自身にあった求人提案までしてくれます。
一見情報が溢れているように見える転職市場において、こうした内部情報を取り込むのは非常に難易度が高いことです。
それを実現しているからこそ、今カイゴジョブエージェントのような業界特化型の転職エージェントを利用する方が非常に増えています。
転職支援サービスは、このように転職情報が足りずに一歩を踏み出せない方々にとって、強い味方である点を改めて認識しておく必要があります。
カイゴジョブエージェントの良い口コミ

アドバイザーのサポートが丁寧だった
転職を進めていると、「こんなこと聞いていいのかな…?」「相手の介護施設にこういう要望も伝えてくれるのかな…」と迷うことも多いかと思います。担当アドバイザーは、二人三脚で転職を進めていく心強いパートナー。素直に疑問や要望を話していくことで、より満足のいく就職先を探してくれますよ。
求人数が多く選択肢が広がった

もう少し条件を緩めてくださいと言われるかな、と思うくらい勤務地から時間、職種、給料、雰囲気と色々な要望をアドバイザーの方に話しましたが、求人もたくさんあり、その中でも希望にとても近いものをピックアップして頂きました。
求人を見ているうちに「ここも良いかも」と選択肢も広がっていったので、もう後がないから仕方なくここで妥協…ということもなく、焦らずに転職を進めていけました。
前の職場に不満な点があって転職する人は特に、次に働く場所の条件にはこだわりたいですよね。
カイゴジョブエージェントには、ハローワーク求人、非公開求人を含めた約5万件の豊富な求人があるため、納得のいくまで職場探しをすることができます。
自分ひとりで求人サイトを見ているだけでは気づかなかったような求人も、アドバイザーの方が紹介してくれることがあるので、選択肢も広がりますよ。
面接や書類作成のサポートが役立った

しかしカイゴジョブエージェントでは、アドバイザーの方が職務経歴書の書き方、介護業界の面接対策、どういう人材が求められていて自分のどこをアピールしたら効果的なのか、などを客観的に見てくれたので、とても助かりました。
ただの求人サイトではなく、色々サポートをしてくれるエージェントサービスを利用して良かったと思っています。
いざ求人に応募しよう!と決意しても、相手の介護施設が自分を雇いたいと思ってくれるか不安になってしまうもの。
カイゴジョブエージェントでは、求人紹介だけではなく、面接や書類作成もサポートしてくれるので、安心して採用試験に臨むことができます。
カイゴジョブエージェントの悪い口コミ

電話がしつこかった

アドバイザーの人も求人のマッチングを成立させるために頑張ってるんだろうけど、ちょっとしつこいと感じてしまいました。
働きながら転職先を探している人は、電話のタイミングがすれ違ってしまったり、取れない時間帯に何度も電話がかかってくるのはストレスですよね。電話がしつこいと感じる場合は、アドバイザーからの連絡をメールでお願いしたり、「電話はこの時間帯にしてほしい」といった要望を伝えましょう。
転職先が激務だった

あなたに合うと思いますと紹介されたところに転職したけど、正直かなりの激務…。
残業代が出るから確かに給与自体は上がったけど、働き続けられる気がしないです。
せっかくの転職するならミスマッチはなんとしても防ぎたいもの。
自分の条件を確認するとともに、労働環境、夜勤や休日の取り方などもエージェントを通してしっかり確認してもらうことが必要です。
カイゴジョブエージェントでは、もし担当者が希望に合う求人をなかなか紹介してくれないなと感じた場合、アドバイザーを変えてもらうこともできます。
カイゴジョブエージェントはこんな人におすすめ!

- 多くの求人からじっくり自分に合う職場を探したい人
- 介護業界は未経験・無資格だが、イチから資格取得を目指しつつ転職をしたい人
- 就職・転職活動に不安がありサポートを受けたい人
カイゴジョブエージェントでは、多くの求人の中から、介護職専門のキャリアアドバイザーが自分の希望条件に寄り添った求人を見つけてマッチングしてくれます。
資格取得のサポートや、書類添削・面接対策などもしてくれるため、就職・転職の進め方に不安がある人にはぴったりのサービスです。
カイゴジョブエージェントを利用する流れ

- カイゴジョブエージェント公式サイトから無料登録
- 担当者から現在の就業状況、希望条件などのヒアリングを受ける
- 求人紹介を受ける
必要事項を登録するのには数分程度しかかからないため、簡単に利用開始することができます。
利用においてわからないこと、不安なことなどがあれば、ヒアリングの際に話すと良いでしょう。
介護士転職サイトランキング3選

①レバウェル介護

- 求人数約9万件
- 全国の求人を紹介
- 介護職経験のあるキャリアアドバイザーも在籍
- 無資格者向けの求人は少なめ
レバウェル介護介護求人は、レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する、介護職に特化した転職支援サイトです。
業界トップクラス、約9万件の求人数を抱え、首都圏だけでなく地方の案件が多くあります。
コンサルタントの質が高いことも特徴で、条件面での交渉など、働きやすい環境を用意してくれたという口コミが多く寄せられています。
住んでる場所に限らず、全ての介護転職を考えている方におすすめです。
②介護ワーカー

- 求人数約6万件
- 全国の求人を紹介
- 電話やメールだけで転職活動を進められる
- 未経験者歓迎の求人あり
介護ワーカーは、株式会社ティスメが運営する、介護職の求人に特化した転職支援サイトです。
介護ワーカーは案件数の多さが特徴で、約6万件の介護求人を保有しています。
求人サイトには首都圏や大都市に案件が偏っていることが多くありますが、介護ワーカーは比較的地方の案件を多く紹介しています。
介護の業界に詳しいキャリアコンサルタントにサポートしてもらえますが、電話とメールだけで転職活動を進めていけるので、
忙しい転職時期にあまり予定を増やしたくないという方におすすめです。
③マイナビ介護職

- 業界トップクラスの求人数
- 専任のキャリアアドバイザーがつく
- 面接対策や給与交渉などのサポートを受けられる
- 全国に支社を展開
マイナビ介護職は、多くの分野で転職支援をおこなう「株式会社マイナビ」が運営するエージェントです。
全国に支社があるため地方の方でも利用しやすく、転職活動中は専任のキャリアアドバイザーが手厚くサポートします。
転職活動でつまづきやすい面接対策や、内定後の給与交渉などもサポート対象です。
実績豊富な大手が運営するサービスを利用したいという方におすすめです。
まとめ

既に介護職の資格を持っている人も、全く業界のことを知らないけれど興味があるという人も、求人紹介から試験対策、資格取得まで幅広くサポートしてくれる「カイゴジョブエージェント」はとても使いやすく、おすすめです。
希望条件や要望はしっかりアドバイザーに話し、疑問点は解消しながら進めていけばきっと自分にぴったりの職場が見つかるはず。
登録は無料で行えますので、ぜひカイゴジョブエージェントを利用してみてくださいね。

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- キララサポート保育の評判や口コミ|登録前にチェック! - 2023年9月21日
- PTOTST 転職エージェント徹底比較 - 2023年9月7日
- 理学療法士(PT)おすすめの転職サイト - 2023年9月6日
応募すると決めた後も、面接対策をしてもらったり、相談にも乗ってもらえて、カイゴジョブエージェントで探して良かったなと思えています。
介護職関係で転職する人には、おすすめしたいサービスです!