人材業界で転職したいと考えているものの、なかなか踏み出せない方もいるのではないでしょうか。
そんな方へ向けて、人材業界に特化している転職サービス「HRの砦」をおすすめします。
人材業界の経験者はもちろん、未経験から挑戦したい方にも、HRの砦がおすすめです。
営業系の仕事であったり人事コンサルタントの業務など、人材業界へのジョブチャレンジを考えている方は、ぜひご覧になって下さい。
この記事では、HRの砦の特徴や評判・口コミ、利用の流れについてご紹介します。
『HRの砦』とは?
HRの砦は、人材業界に特化している転職支援サービスです。
現在では、転職をする人が増えてきており、人材業界はこれからも活発的に動いていきます。
ですが、人材業界そのものの人手が不足していくだろうとも考えられています。
現段階で人材業界に対して興味・関心のある方は、他の誰よりも早く人材業界に飛び込むことが可能です。
しかし、飛び込もうとしたその時にどの転職エージェントを利用するかがポイントになってきます。
人材業界の転職支援実績が多い転職エージェントと面談をすれば、その業界が自分に合っているのか把握できます。
大手転職エージェントも当然魅力的なのですが、人材業界に特化している「HRの砦」と面談すると、自分自身が見落としていた部分に気づくことができるかもしれませんよ。
HRの砦の特徴4つ

1.未経験からのキャリアを変える相談ができる
HRの砦の最大の特徴は、人材業界を専門に取り扱っている転職エージェントであることです。
そのため、人材紹介や人材広告・人材派遣を主にしている仕事に対して、興味・関心のある人におすすめです。
例え、人材業界での職務経験をしたことが無い場合でも、気軽に相談することができます。
先程もあったように、土日の面談や履歴書や職務履歴書の添削などのサポートも充実しているので、働きながらも転職活動をしたい方から支持を集めています。
自己PRをする時に大事なことや志望動機の記入の仕方などと、就活において基本になることも教えてくれるので、気になる求職者は自ら積極的に相談しましょう。
2.書類選考の通過率が非常に高い
履歴書や職務経歴書などの応募書類の添削サポートがあるので、書類選考の通過率が非常に高いです。
人事を担当している人から高評価をもらうために、書類添削を徹底的にしてくれます。
ふさわしい言い回しや誤字脱字が無いかチェックしたりなどを、しっかり内定を貰えるように全力でサポートしてくれるのです。
このように、エントリーから内定まで、手厚い転職支援を転職者は受けることができます。
内定まで遠回りすることなく最短で進みたい転職者の方は、HRの砦を利用して下さい。
3.経験が豊富なコンサルタントが在籍している
HRの砦では、コンサル歴が10年以上もある経験豊富なキャリアコンサルタントが在籍しています。
経営者や人事担当から見て客観的なアドバイスをしてくれるので、人材業界の経験が無い人は特に参考になると考えられます。
面談を行うことで、強みや長所を引き出してもらえることもメリットです。
就職面談においては希望条件を聞くだけではなくて、応募者がどのようなキャリア実績があるのかを把握することで、転職活動でアピールできるポイントを一緒に見つけてくれます。
なので、キャリアやスキルに自信の無い転職者には、HRの砦が非常におすすめです。
4.転職者のことを考えたサポート
面談の日程を平日に限定するような転職エージェントも一部あります。
現時点で仕事をしていれば、平日に面談することが難しい方も多いでしょう。
HRの砦の場合は土日にも面談を行っており、土日休みの方でも安心です。
口コミからわかるHRの砦メリット

常に求人情報が4000件以上ある
1999年に会社を建ててから、多くの優良企業と取引を進行してきたので、HRの砦では常に求人情報が4,000件以上あるのです。
自分自身が求めている自分に合った職場を提案することが、HRの砦ではできます。
一次面接を免除できる
普通に転職する場合には、書類選考や一次面接は必ずあります。
しかし、HRの砦の転職支援を受けると、ほとんどの企業で第一関門を突破することができます。
これは、「HRの砦」が企業の人事担当者と繋がりの強い人間関係を持っているので、圧倒的に有利に選考を進めることが可能なのです。
書類の通過率が80%!
選考をするにあたって大事となる、書類の添削も専門の担当者が徹底的にサポートしてくれます。
企業に何を求められるのかがわかっているからこそ、企業目線になって書類添削ができるのです。
企業の人事担当に対して、転職者の仕事がどのようなものなのかが明確に伝わるように、書き方をアドバイスしてくれます。
誤字脱字・業界用語の修正・助詞を連続で使用していないかなどと、細かい部分まで確認します。
②職務経歴書のアドバイス
相手に対してアピールしたいポイントを、細かく聞いてくれます。
売上実績や売上成績の順位、そのことに伴ってくる工夫部分・計画・実行・結果などの全てを取り入れて、職務経歴書を魅力的な書類へと仕上げてくれます。
③自己PRのアドバイス
面談をしていく中で、自分自身が気づけていない強みを見つけてくれ、アドバイスしてくれます。
自己PRの時に相手が自分に魅力を感じてくれるように、形になるまで奥深い部分まで聞いてくれ、言葉に変えてくれます。
希望条件を優先してくれる
人材系の仕事を探す時には当然、コンサルタントの方がサポートしてくれます。
一方的に求人情報を押し付けてきてきたり強要するなどのことは一切無く、応募者が希望している条件を優先してくれます。
これはHRの砦を利用した転職者が非常に好印象を持っている部分でもあります。
そのようなこともあり、自分の周囲で転職を考えている人がいたり、転職で悩んでいる人がいる場合にはHRの砦を勧める人が多いようです。
HRの砦を利用する上での注意点

ほとんどの求人が大都心
大手企業の転職エージェントと比べると、全国で幅広く求人案件を取り扱っているのではなく、首都圏や関西・名古屋・福岡を中心とした求人案件が多いです。
自分自身が希望している勤務地が大都心以外の場合には、紹介できる案件が少ない可能性が出てきます。
最終的には自分自身が動く必要がある
HRの砦は求職者を全力でサポートしますが、あくまでも転職するのは自分自身です。
HRの砦の担当者と面談をする時には、前もって書類を提出する必要があります。
それは、自分自身の経験やスキルを整理した上で面談をするためです。
書類を作成するのは時間や手間がかかり面倒ですし、現職中であれば尚更大変でしょう。
しかし、自分が進みたい道に行く為のサポートをしてもらいたいのであれば、必要最低限の準備はしておかなければなりません。
初めから完璧な書類を作成する必要はないため、わからないことがあれば担当の方に確認しましょう。
HRの砦はこんな人におすすめ

人材業界で活躍したい人
人材業界と言っても、その業界のジャンルはいくつもあります。
ただ、人材業界に共通してあるのが、多くの人に関わる業種だということです。
例えば、人材派遣業の営業職を例に挙げてみます。
顧客の人事担当や人材を欲しがっている専門部長・担当者・自社で派遣に出ているメンバーなどと、人との関わりが増えていくことは間違いありません。
その中で、自分自身が結果を出していくこと、人材派遣に置き換えると派遣の人数を増やすことに該当しますが、結果が瞬時にわかりやすいです。
自分次第で大きな結果を残すことができるので、それがやりがいへと繋がっていきます。
多くの人に寄り添える仕事がしたい人
人との関わりが増えることで、さまざまな性格の人と出会っていくことになるでしょう。
仕事で困っていることや悩みがある人の相談に乗ってあげたり、将来どうなりたいかを一緒に考えたりなどと、
人に寄り添って結果を出していくことが要求される職種でもあります。
未経験で人材業界にチャレンジしたい人
何事もチャレンジすることは大事ですが、まずは先に社会人としての経験を積み上げていくことを初めにしなければなりません。
HRの砦では営業を経験したことが無くても応募することができますが、「顧客との折衝経験がある」という条件があります。
仮に営業職や顧客折衝の経験をしたことが無いのであれば、チャレンジすることが難しいかもしれません。
HRの砦を利用する流れ

①公式サイトから無料会員登録
②コンサルタントと就職面談
③希望条件にマッチする求人情報を紹介
④求人に対して、興味や関心を抱いたらエントリーする
⑤転職サポートを受けながら選考を進める
⑥内定獲得・入社に向けての準備を始める
登録後に担当者から連絡が来たら、面談日を決めます。
「電話で全て終わらせたい」という方もいるかもしれませんが、面談はとても大切な過程の一つです。
面談をすることによって、担当者は求職者のことを深く知ることができ、ベストな就職支援を提供することにも繋がります。
自身をアピールするのにも、対面で話をする方が本気度が伝わるでしょう。
HRの砦を利用したい方は、是非公式サイトをご覧ください。
まとめ

転職するならば、自身がキャリアアップできる環境で働けることが重要ですよね。
ある程度の期間、今の職場で働き経験を積み重ねていった中で、何か違うなと感じたのであれば、その時が転職するタイミングでしょう。
転職は誰であっても不安が出てきますが、『HRの砦』を利用すればその不安を最小限にすることが可能です。
人材業界へ転職したい方は、ぜひ登録してみてください!

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- e-doctorの評判や口コミ - 2023年1月26日
- Dr.転職なびの評判や口コミ - 2023年1月26日
- アネナビ!の評判や口コミは? - 2023年1月26日