転職時の履歴書作成でやってはいけないこと3選

[アフィリエイト広告を掲載]

転職活動を行うにあたって、適切な内容の履歴書をつくることはとても重要です。

企業の採用担当者は、これまで数多くの求職者を見ていますから、内容である程度人物像は伝わってしまいます。

ここからは、転職時の履歴書作成でやってはいけないことを3つほど解説したいと思います。

年号が揃っていない

履歴書には、生年月日や学歴、職歴など、さまざまな欄に年号を記入しますが、このとき和暦と西暦がバラバラに記載されていると、採用担当者に「いい加減」「だらしない」というイメージを与えてしまいます。

そのため、どちらでも構わないので、必ず年号は統一しなければいけません。

ただし、応募先の企業から年号の指定がある場合、その形式にしたがって記入しなければ、書類選考で落ちてしまう可能性があるため、事前に確認しておきましょう。

また、職務経歴書に関しても、年号はすべて揃えておくことをおすすめします。

志望動機と自己PRの内容が矛盾している

履歴書には、志望動機や自己PRといった、企業にアピールすることを記入する欄がありますが、これらの内容が矛盾している場合、「一貫性がない」というイメージを持たれてしまうおそれがあります。

例えば、志望動機の欄には「互いに協力し合える環境で働きたい」と記入しているにもかかわらず、自己PRの欄に「一人でコツコツと作業をするのが得意」と記入している場合、内容は矛盾していることになります。

また、このような矛盾が生じることにより、実際はそうでなかったとしても、採用担当者に履歴書の使い回しを疑われることも考えられるため、必ずこれらの内容は一貫性のあるものにしましょう。

誤字脱字が多い

履歴書の内容がきちんとしていても、誤字脱字が多いと悪い印象を与えてしまうため、注意してください。

ここでいう悪い印象とは、「言葉を知らない」「漢字を書けない」といったものだけでなく、「注意力がない」「最終確認をしない」というイメージも含まれています。

また、医療関係の仕事やバス、電車の運転士など、人の命を預かる職業への転職の場合、“最終確認をしない=重大な事故につながる”という、転職するにあたっての致命的な印象を与えかねません。

まとめ

ここまで、転職時の履歴書作成でやってはいけないことを3つほど解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

履歴書を作成した後は、実際応募先企業に持参する前に、自身が採用担当者になった気持ちで読み返してみましょう。

そのとき、書き方が雑であったり、手抜き感が感じられたりする場合、採用担当者の目には留まらない可能性が高いです。

The following two tabs change content below.
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

青山学院大学経済学部卒業後、株式会社キャリアデザインセンターに入社。IT業界、コンサルティングファーム、重機メーカー、飲食業界など、大手上場企業から中小ベンチャーまで200社以上の中途採用に携わる。その後、大手ITサービス企業の人事として年間数百名規模の人材採用に従事。2015年株式会社STORIO設立。キャリアコンサルタントとして転職支援を行うとともに、人事領域のプロフェッショナルとして人材採用支援、組織開発などのコンサルティングも行う。
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)