マイナビ保育士の基本情報
運営会社 | 株式会社マイナビ |
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号 |
資本金 | 21億210万円 |
設立 | 昭和48年(1973年)8月15日 |
対応エリア | 全国 |
マイナビ保育士は、口コミ・評判の良い転職サイトです。
しかし、弱点もないわけではありません。
そこで、この記事では、口コミ/評判を分析した結果わかった「マイナビ保育士」のメリット・デメリットをご紹介します!
それを踏まえ、「マイナビ保育士」に登録すべき人や、デメリットを補うおすすめサイトを解説していきます!
【口コミ/評判を比較!】マイナビ保育士のメリット・デメリット3選

他の転職サイトとくらべた時の「マイナビ保育士」のメリットはシンプルに以下の2つです!
マイナビ保育士の2つメリット
|
キャリアアドバイザーの口コミ/評判がとにかく良い!
まず、「マイナビ保育士」はキャリアアドバイザーに関する口コミ/評判が良いです。
例えば、「マイナビ保育士」には、下のような口コミが寄せられています。
マイナビ保育士のキャリアアドバイザーへの口コミ例

保育士・30代前半・女性・年収350万円台 評価:★★★★ 4.0
『マイナビ保育士』に登録して初めて担当のキャリアアドバイザーと面談をしましたが転職を希望される方とマイナビのキャリアアドバイザーが面談を行うブースを用意してくれたので嬉しかったです。説明資料を使った分かりやすい求人をしてもらい面接の予定も組めました。
会社員・43歳・男性・400万 評価:★★★★★ 5.0
以前は通常の会社に勤めていましたが、昔、保育士の資格をとっていたことや、以前の職場で人間関係がよくなかったため、保育士の現場に行きたくて、マイナビ保育士を利用しました。当初はあまり良い印象が持てなかったのですが、電話の対応、約束を守っていただけけること、求人の提案の質と、非常に対応が丁寧だっため、非常に嬉しかったことを覚えています。良い現場に転職することができました。
丁寧なサポートを通して、転職者の不安を解消し、信頼を獲得している様子が伺えますよね!
しかし、これだけだと、
しかし、「マイナビ保育士」のキャリアドバイザーが他の転職サイトと比べても良いことは、
口コミサイトの得点やランキングに表れています。
下の表をご覧ください。
転職サイト↓/口コミ→ | 転職口コミJOB | 保育求人ひろば | 転職活動の歩き方 |
---|---|---|---|
マイナビ保育士 | 3.73(1位) | 4.3(7位) | 4.5(4位) |
ほいく畑 | 3.43(2位) | 4.4(3位) | ー |
保育ひろば | 3.38(3位) | 3.9(12位) | 4.6(2位) |
保育エイド | 3.34(4位) | 3.6(13位) | 4.5(4位) |
保育コンシェル | 3.16(5位) | 4.4(3位) | ー |
保育士バンク | 3.09(7位) | 4.1(9位) | 4.7(1位) |
保育情報どっとこむ | 3.07(8位) | 4.4(3位) | 4.6位(2位) |
「マイナビ保育士」の口コミ・評判はどの口コミサイトでも安定して高いということがお分かりいただけると思います。
そのため、
「キャリアアドバイザーにしっかりサポートしてもらいたい!」
という方には、ピカイチにおすすめな転職サイトです!
業界トップクラスの求人数
「マイナビ保育士」は公開求人だけでも10000件の求人を抱えています。
この数は、求人数を強みとする「保育士バンク!」や「保育情報どっとこむ」などに迫る数です。
また、「保育ひろば」同様、非公開求人も充実していますので、
「他の転職サイトで満足な求人を紹介してもらえなった…」
とお悩みの方にもおすすめの転職サイトと言えるでしょう!
マイナビ保育士の求人に関する口コミ
保育士・20代後半・女性・年収280万円 評価:★★★★★ 4.5
他にも保育士専用の転職サイトはありましたが、マイナビ保育士は求人の数がかなり多く院内保育や事業所内保育のような希少な求人も豊富にありました。希望者は専用のブースでキャリアアドバイザーと面談を行うこともできるので、そこで転職に関して悩んでいることの相談もできるのがよかったです。面接や見学の日程調整だけでなく条件交渉もキャリアアドバイザーにお願いすれば代行してやってもらえます。
サクッと「マイナビ保育士」に登録してみる!↓
マイナビ保育士はしつこい?【デメリット】
また、マイナビ保育士のキャリアアドバイザーには、
- 営業電話がしつこい
- 転職するように圧力をかけられた
といったネガティブな口コミは全くありませんでした。
しかし、マイナビ保育士にも弱点がないわけではありません。
マイナビ保育士は、都市部の求人が充実している一方で、地方の求人は少し手薄のようです。
また、正規雇用に力を入れているので、パートや派遣の求人もあまり充実していないです。
そのため、低評価の理由は、
「地方やパート、派遣の求人が見つからなかった」
といった内容がほとんどでした。
マイナビ保育士は登録すべき人【口コミ・評判まとめ】

ここでは、口コミ・評判をもとに、どのような人がマイナビ保育士に登録すべきか考察していきます。
- キャリアドバイザーの丁寧なサポートを受けたい方
- 関東圏内・関西都市部の転職先を探している方
- 正規雇用、長時間パートの求人を探している方
「マイナビ保育士」の強みは、業界に詳しい専任キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれることです!
キャリアアドバイザーの方は、希望にあった仕事探しから面接対策、面接同行まで、不安な面をすべて引き受けてくださります。
ただし、サポートが丁寧な分、
そのような方には、キャリアドバイザーがつかないジョブメドレー保育士が、求人が充実していておすすめです。
また、求人は関東圏内と関西の都市部が充実していますので、そのエリアへの転職を考えている方には、とてもおすすめです!
サクッと「マイナビ保育士」に登録してみる!↓
マイナビ保育士に登録すべきでない人【口コミ・評判まとめ】

ここでは、口コミ・評判をもとに、どのような人がマイナビ保育士に登録すべきでないか考察していきます。
- 関東圏内・関西都市部以外の地域の求人を探している方
- 短時間のパートの求人を探している方
口コミ・評判からわかるマイナビ保育士の弱みは、地方と短時間勤務の求人が充実していないという点のみです。
(キャリアドバイザーに対するネガティブな口コミは、他のサイトと比べてかなり少ないです。)
そのため、これらの求人をお探しの方には、次に紹介する「保育士バンク!」や「ジョブメドレー保育士」をおすすめします。
マイナビ保育士の弱みを補う転職サイト3選

「保育士バンク!」と「ジョブメドレー保育士」は、地方と短時間勤務の求人が乏しいというマイナビ保育士の弱みを補ってくれる転職サイトです。
「ほいく畑」は、万が一「マイナビ保育士」のサポートが不満がある際に、おすすめの転職サイトです。
ジョブメドレー保育士

ジョブメドレーが提供する「ジョブメドレー保育士」は全国にある保育士求人を集めた転職サイトです。
保育士の他にも、医療、介護、福祉業界の求人も幅広く保有しており、保育補助の求人も見つかります。
全国の保育士求人10,000件以上掲載しており、気に入った求人が見つかってから登録しても大丈夫。
条件に合った求人を自分で探す使い方ができるので、エージェントからの電話が苦手な方にもおすすめ。
応募内容が直接事務所に届くため、面接までスピーディーに進みます。
保育士バンク!

「保育士バンク!」は、転職口コミJOBで3.09/5.0(7位)、保育士求人ひろばでは4.1/5.0(9位)と比較的高い評価を獲得しています。
このサイトの強みは、なんといっても幅広い求人案件を取り揃えている点です。
具体的には、全国に対応しているので、首都圏だけでなく地方の保育施設の案件も多く保有しています。
それに加え、労働形態は正社員だけでなく、契約社員、パートなど幅広く取り扱っているので、自分のライフワークに合わせて仕事選びがしやすいです。
地方で保育士転職を希望する方、契約社員やパートの保育士として検討中の方は、利用する価値があります。
ただし、「電話位による求人紹介が途絶えたのにも関わらず、メールだけはしつこく送られてくる」などサービス面ではネガティブな口コミもあるので、他のサイトの求人で満足している方がわざわざ使う必要はなさそうです。
ほいく畑

ほいく畑も、転職口コミJOBでは3.34/5.0(2位)、保育士求人ひろばでは4.4/5.0(3位)と高い評価を獲得しています。
ポジティブな口コミでは、無料で受講できる研修、講習を評価する声が最も多く、ここがほいく畑の強みと言えるでしょう。
それに加え、保育園の雰囲気など詳しい情報も掲載されている点を評価している口コミもいくつかある点も、魅力的です。
一方で、ネガティブな口コミでは「マイナビ保育士」と同様、地方の求人が少なかったという点が指摘されていました。
まとめると、強みである無料の研修、講習は参加者からの評判も高いので、ブランクがあって不安な方や、スキルや経験を得てキャリアアップした方におすすめの転職サイトです!
マイナビ保育士の評判をもっと知りたい!口コミ15選まとめ
ここからは、マイナビ保育士の評判をもっと知りたい方のために、実際の利用者の口コミを15個紹介します。
47歳・女性・310万 評価:★★★★★ 4.5
マイナビ保育士を利用してよかった点は、私の希望する内容の転職先をしっかりと把握して紹介してくださったことです。年齢的に厳しかったと思いますが、それでもしっかりと探してくださいました。そして転職したことによって、年収も以前よりアップしましたし充実して働くことができています。本当に利用してよかったです。悪かったところは、最初個人で探していた時には気になる内容を検索してもわかりにくいところがありました。
保育士 40代 男性 450万円 評価:★★★★ 4.0
マイナビ保育士を利用して、良かった点は履歴書などの書類の添削や、模擬面接、給料などの面で交渉してもらえたり、求人票には載っていない情報を知らせてくれたりしてくれるので、面接当日に、とても役に立ちました。悪かった点は、男性の保育士の求人が少なかったことです。保育士の国家試験は男性も取ることが出来るので、男性が保育士として働ける場所がないと資格を取った意味がなくなります。
保育士 35歳 女性 300万 評価:★★★★★ 4.5
私は社会人になってから保育士のみの仕事をしてきました。しかし、以前勤めていた保育所が無くなった為に新たに探すことになったのです。そんな時、マイナビ保育士を見つけ利用さして貰うことになりました。物凄く評判や評価が高かったので私もご連絡したのですが、実際に本当にとても丁寧で尚且つとても親切に対応して頂きました。お蔭様で次の保育所もすぐに見つけることが出来ました。本当に感謝しております。
保育士・20代後半・女性・年収350万円 評価:★★★★ 4.0
最初は保育士の求人の探し方がよくわからなかったのですが、マイナビ保育士に登録することで自分の希望通りの求人を見つけることができました。アドバイザーの人には履歴書の書き方や面接のためのアドバイスもして貰い、それから1週間後に無事に自宅から近い保育園の保育士として働くことができるようになりました。登録から求人を見つけて採用が決まるまでは1ヵ月くらいでしたが、これもマイナビ保育士のおかげです。
コールセンター勤務 33歳 女性 年収250万 評価:★★★ 2.5
求人数がとても多く魅力的だと思い利用しましたが、実際に応募したところすでに求人募集が終了していたという事が多々ありました。掲載期間の定めなどの事情により仕方がない事だとは思うのですが、利用者目線からすると少々利用しづらく感じてしまいました。園の教育方針や雰囲気などわかりやすく説明されているので、自分に合うか合わないかを応募前にしっかりと見極められるという点は良かったと思います。
保育士・50代前半・女性・年収310万円 評価:★★★★ 4.0
最初は今年で50代になる私が、保育士としてうまく転職できるか不安でしたがマイナビ保育士を利用することで保育士として働くことができるようになりました。たしかに年齢制限で求人の数は減りましたが住んでいる地域が都会でしたので自宅から近い場所に私でも働ける保育園が見つかったのが嬉しかったです。保育士の資格をは若い頃に取っていたので、採用後はすぐに働けるようになりました。
保育士・30代前半・女性・年収270万円台 評価:★★★★★ 4.5
結婚する前は事務職として働いていましたが、その後は寿退職で7年くらい専業主婦をしていました。その後にマイナビ保育士に登録をして転職をしましたが、自宅から近くパートタイムで働けるいい求人が見つかってよかったです。ハローワークよりも今はネットで専用の転職サイトを使ったほうがいいですね。自宅にいながら求人を探すことができ専門のアドバイザーから色々とアドバイスもしてもらえるので安心できます。
保育士・20代後半・女性・年収280万円 評価:★★★★★ 4.5
他にも保育士専用の転職サイトはありましたが、マイナビ保育士は求人の数がかなり多く院内保育や事業所内保育のような希少な求人も豊富にありました。希望者は専用のブースでキャリアアドバイザーと面談を行うこともできるので、そこで転職に関して悩んでいることの相談もできるのがよかったです。面接や見学の日程調整だけでなく条件交渉もキャリアアドバイザーにお願いすれば代行してやってもらえます。
保育士・20代後半・女性・年収380万円 評価:★★★★ 4.0
普通に求人誌を買って保育士として転職してもよかったのですが面接が苦手でしたのでマイナビ保育士に登録して面接のアドバイスもしてもらいました。念の為に履歴書のチェックもして貰い写真の写りがあまり良くなかったので撮り直しました。おかげで面接もうまくいき条件のいい転職先がみつかったのでよかったです。誰にでもおススメできるわけではないですが面接に不安要素がある人にはマイナビ保育士がいいですね。
保育士・20代後半・女性・200万前後 評価:★★★ 3.0
良かった点はとても親身になって話を聞いてくれたところです。なぜ転職したいと思っているのか、どうすれば良い転職先がみつかるかなど細かい要望にも耳を傾けながらひたらすら話を聞いてくださいました。悪かった点は聞いていただいた担当の方が保育士経験がなかったため、話が曖昧で具体的な業務については少し頼りない回答が多く不安になりました。でもお金がかからずに色々とサポートしてくれるので便利です。
保育士・30代後半・女性・年収370万円 評価:★★★★★ 4.5
マイナビ保育士に登録して1ヵ月くらい転職活動をして幼稚園の保育士として働けるようになりました。現在はいわゆるママさん保育士として働いていますが、月収は前の事務職より3万円ほどアップして満足しています。残業も無く夕方には帰宅できるので家事との両立もできるようになりました。働く前はうまく子供の面倒を見れるか不安でしたが、園長の方も優しく自分の他にもママさん保育士がいるので職場の環境にも満足しています。
保育士 40歳 女性 300万円 評価:★★★★ 3.5
以前働いていた保育園は待遇や人間関係が非常に悪く転職したいと思っていました。そんな時、以前同僚だった保育士さんにマイナビ保育士のことを聞き利用してみることにしました。実際に利用してみると非常に使いやすくすぐに新しい保育園も見つかりありがたかったです。特に検索の仕方がしやすかったので、自分の条件にぴったり合った保育園がすぐに見つかったのがよかったです。また機会があれば利用したいです!
保育士 20代前半 女性 300万 評価:★★★★ 4.0
マイナビ保育士は保育士転職に特化したエージェントなので案件数は他社よりも抜群に豊富なのが特徴だと感じました。最大手ならではの手厚いサポート体制は確かに使い勝手はよかったです。実際に利用をしてみて、案件数が多いからこその絞り込みがかなり大変で時間がかかりました。せっかく紹介してもらえても、自分の希望通りではなかったりするケースも多々あり、じっくりと忍耐強く転職活動をしていく必要があると思います。
保育士・20代後半・女性・年収380万円 評価:★★★★★ 4.5
最初はただ登録して求人を探すだけかと思いましたが、担当のキャリアアドバイザーの方が面接や見学の日程調整、条件交渉などもしてくれたのが助かりました。求人数は業界トップクラスですので私が住んでいた地域は求人が少ないと思っていましたが予想以上に求人の数は多かったです。登録するにはネットの環境が不可欠ですが実際に利用することで自分の希望通りの求人に採用されたので満足できました。
保育士・20代後半・女性・年収300万円 評価:★★★★★ 4.5
登録は簡単でネットの専用フォームを使えば1分くらいで終わりました。希望する働き方やご希望の就業できる時期なども選べるのが良かったです。他の保育士転職サイトも使いましたが私はマイナビ保育士が一番使いやすかったです。登録後に電話にてキャリアアドバイザーと面談いただいた上で保育士資格を所持していたらクリアファイルやサポートブックも貰えます。こういうキャンペーンもやっているのがいいですね。
保育士・30代前半・女性・年収350万円台 評価:★★★★ 4.0
『マイナビ保育士』に登録して初めて担当のキャリアアドバイザーと面談をしましたが転職を希望される方とマイナビのキャリアアドバイザーが面談を行うブースを用意してくれたので嬉しかったです。説明資料を使った分かりやすい求人をしてもらい面接の予定も組めました。
空港地上係員・20代後半・女性・平均300万円代 評価:★★★★ 4.0
求人を見た時に気軽にマイページに保存でき、気になった求人を見逃さないことと求人ページの中にある現社員さん写真と一緒に掲載されたインタビューは園内の雰囲気を掴見みやすく、職場を選ぶ際のヒントになっていて良い。気になった点は、面談会場のカテゴリに(もちろん、お電話やメールによるご相談も承ります。)と記載されているにもかかわらず、問い合わせ先がなかなか見つからず、ページでさまよってしまうこと。
マイナビ保育士の特徴は?

株式会社マイナビが運営する「マイナビ保育士」は、保育士に特化した転職支援サービスです。
- 転職大手のマイナビが運営だから安心
- 専任キャリアアドバイザーによるサポート
- 職務経歴書・履歴書の添削とアドバイス
- 面接日程の調整と面接対策
- 好条件の非公開案件も豊富
- 職業紹介優良事業者の事業者認定を取得済み
- マイページ会員が見やすい
「マイナビ保育士」の特徴は、業界トップクラスの求人数を保有していること。
大手ならではの知名度を活かして、全国にある施設の求人をカバーしています。
これまで多くの保育士転職を支援してきた実績があるので信頼度は抜群です。
マイナビは、「職業紹介優良事業者」事業者認定を取得しており個人情報の取り扱いも徹底管理されているので安心です。
周囲に転職活動をしていることがバレることなく、プライバシーを守りながら進めることができます。
転職サービス選びに迷ったら「マイナビ保育士」に登録すれば間違いありません。
マイナビ保育士の就職セミナーと職場発見フェア
「マイナビ保育士」の特徴の一つとして、
就職セミナーや職場発見フェアが充実していることがあげられるでしょう。
就職セミナーは新卒向けのイベントですが、職場発見フェアは転職希望の方も参加することできます。
就職セミナーや職場発見フェアでは、一日でいくつもの保育園のお話を聞けたり、そこに来ているキャリアドバイザーに相談できるというメリットがあります。
また、職場発見フェアに事前予約して行くと、1000円分のアマゾンギフト券がもらえるのも嬉しいポイントです!
マイナビ保育士に登録してから退会までの流れ

「マイナビ保育士」のサービス利用するにはまず、無料の会員登録が必要です。
パソコン・スマホ・タブレットからたった1分あれば登録完了します。
- ⑴登録フォームに名前、生年月日、住所などの基本情報を入力
- ⑵保育士の経歴を入力
- ⑶希望する雇用形態、担当科目、勤務地、仕事を開始する時期を入力
- ⑷専任のキャリアアドバイザーから電話またはメールで連絡がくる
登録フォームから基本情報と希望条件を入力するだけで簡単に登録が完了します。
マイナビ保育士の登録が完了すると、専任キャリアアドバイザーから電話がかかってくるので、面談する日程を決めます。
マイナビ保育士のアドバイザーとの面談は、事務所にて転職先の希望や条件を細かくカウンセリングが行われる大切なプロセスです。
マイナビの事務所に来るか、忙しい方は電話やメールでも対応しています。
専任キャリアアドバイザーにはしっかりと自分の希望や条件を伝えて、妥協をしないことが大切です。
マイナビ保育士は最適な仕事が見つかるまで何度も仕事を紹介してもらえるので、じっくり検討しながら決定しましょう。
因みに、退会は、メールで退会の意思を伝えれば完了します。
まとめ

今回は、これから保育士転職する方に向けて「マイナビ保育士」の特徴とポイントを解説しました。
「マイナビ保育士」は大手ならではの求人数の多さ、そして幅広いエリアと職種を取り扱っています。
業界に詳しい専任キャリアアドバイザーによる徹底サポートのおかげで年収アップも夢ではありません。
会員登録と利用は無料なので、気になったらまずは利用してみてはいかがでしょうか。

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- 平日、休日の転職活動における理想的な進め方について - 2023年6月3日
- JACデジタルの評判や口コミ|登録前にチェック! - 2023年5月31日
- 転職に伴う引っ越しはいつがいい?注意点や引っ越し業者の比較サイトも紹介! - 2023年5月30日