最近は、保育士専門の転職サービスが増えているので、どれが良いのか迷っている方も多いのでは?
この記事では、2013年から始まった新しい保育士の転職・就職支援サービス「保育士バンク」の特徴と活用法を解説していきます。
ぜひ最後までご覧になって、今後の保育士転職にお役立てください。
- 保育士バンクの特徴
- 保育士バンクの口コミ・評判
- 「保育士バンク」と「他の転職サービス」の違い
- 保育士バンクのメリット
- 保育士バンクのデメリット
- 保育士バンクがおすすめな人
- 保育士バンクのおすすめな使い方
- 保育士バンクに登録してから利用までの流れ
目次
保育士バンクの特徴は?

株式会社ネクストビートが運営する「保育士バンク」は、保育士転職、初めて保育士に就職する方向けのサービスです。
- 保育士転職、保育士の就職活動のサポート
- 保育園、幼稚園の求人数は業界トップクラス
- 全国区の求人をカバー
- 厚生労働省が認可した職業紹介業者なので安心
「保育士バンク」は、2013年7月から始まった新しいサービスです。
首都圏だけでなく、地方で保育士・幼稚園に転職したい方、初めて保育士・幼稚園に就職活動する方に最適です。
全国にある保育園、幼稚園の求人をカバーしており、求人数もトップクラスなので利用しやすいと人気が急上昇しています。
全国区にも保育士や幼稚園教諭の人手不足が深刻化しているので、転職と就職のどちらも仕事探しはしやすい傾向にあります。
しかし、自分に最適な職場を見つけるのは簡単なことではありません。
「保育士バンク」には元保育士や元幼稚園教諭の専任キャリアコンサルタントが仕事相談に乗ってくれます。
働きやすい職場環境、人間関係の悩み、給与について何でも話を聞いてアドバイスしてくれます。
「保育士バンク」に無料会員登録すると、好条件の非公開案件も紹介してもらえるので利用する価値はありますよ。
口コミでも「豊富な求人の中から今よりも良い条件の最適な仕事を見つけられた!」と評判です。
保育園や幼稚園は職場環境によって、人間関係や上下関係、給与の安さなど働きやすさは異なります。
「保育士バンク」のサービスをフル活用して転職を成功させましょう。
保育士バンクの口コミ・評判は?

来月から仕事が決まればいいけど…色々探してくれてるからありがたい。保育士バンクありがとー!児童指導員の資格持ってて良かった😭
— ひかりん💙💚凸凹Eighter (@H1kachv) 2017年6月20日
面接終わって、30分後に保育士バンクから電話きて、凄く好感が持てたので
2次面接までせず内定で良いですと連絡がきたとのこと!本社面接だったから近日に保育園で保育体験して、違和感が無ければそのまま入社になりそう♡再就職案外早く決まった♡— Yurie:) (@LONEWOLF_yurie) 2017年11月6日
「保育士バンク」と「他の転職サービス」を徹底比較!

「保育士バンク」は、保育士・幼稚園教諭の転職と就職活動を支援するサービスです。
業界に詳しいキャリアコンサルタントによる手厚いサポートを受けられます。
ここからは、「保育士バンク」と他の転職支援サービスを比較しましょう。
①「保育士バンク」と「マイナビ保育士」の違いとは?

株式会社マイナビが運営する「マイナビ保育士」は保育士と幼稚園教諭の転職支援サービスです。
転職大手のマイナビが運営している安心感と求人の質の良さに定評があります。
そして、初めて転職する方も専任キャリアコンサルタントによるサポートがあるので安心ですね。
「保育士バンク」との違いは、「マイナビ保育士」は転職支援サービスなので、新卒の就職活動には不向きです。
「マイナビ保育士」は初めて保育士、幼稚園教諭の転職をする方、第二新卒からの支援を行っています。
そして、「マイナビ保育士」は主に首都圏の求人がメインとなっており、東京、神奈川、千葉、埼玉がほとんどです。
地方で保育士、幼稚園教諭の転職を希望する方は「保育士バンク」を利用することをおすすめします。
②「保育士バンク」と「ほいく畑」の違いとは?

株式会社ニッソーネットが運営する「ほいく畑」は保育士、幼稚園教諭専門の転職支援サービスです。
全国区の施設をカバーしているので、地方在住の方にもユーザーが多いです。
「ほいく畑」の特徴は、常勤保育士の他にも派遣社員の求人を多く保有しているのが特徴です。
「ほいく畑」から派遣社員の仕事に就くと、週払い制度を利用することができます。
毎週お給料になるので派遣社員の方が働きやすいと感じる方も多いようです。
「保育士バンク」と「ほいく畑」は取り扱っている求人内容が異なるので、使い分けると良いでしょう。
保育士バンクを利用するメリット

「保育士バンク」は、業界最大級の求人数から最適な仕事が見つかりやすいのが最大のメリット。
- 業界トップクラスの求人数から選べる
- 元保育士や元幼稚園教諭のキャリアコンサルタントに相談できる
- 初めて保育士転職する方も書類の採点や面接対策などのサポートがあり安心
- 好条件の非公開案件を紹介してもらえる
- 転職フェアやイベントに参加できる
「保育士バンク」は業界に精通した専任キャリアコンサルタントによる採用までの徹底サポートがあります。
初めて保育士転職する方は、職務経歴書や履歴書の書き方、面接で何を聞かれるか不安も多いと思います。
専任キャリアコンサルタントは採用されるために必要なノウハウを知っているので、強力なサポートになるはずです。
口コミでも「保育士バンク」のコンサルタントは電話やメールの対応が早く、仕事紹介のマッチングも的確だと評判です。
保育士バンクを利用するデメリット

「保育士バンク」は手厚いサポートを受けられますが、コンサルタントにより対応の良し悪しにはばらつきがある時があります。
- 求人数が多過ぎて絞り込みが大変
- キャリアコンサルタントの専門知識や対応にはばらつきがある
「保育士バンク」は業界最大級の求人数を保有しているので、豊富な求人数から仕事を絞り込むのが大変という方もいます。
特に初めて転職する方は、何を基準に選べば良いか分からず転職が遅くなってしまう方もいるようです。
しかし、「保育士バンク」には業界に詳しい専任キャリアコンサルタントが付いているので相談することができますよ。
多くのコンサルタントは丁寧なサポートをしていますが、ユーザーによって対応が薄い、電話がしつこいと感じる方もいるようです。
担当者が合わない場合、マッチングに不満がある場合は遠慮せずに担当者を変更してもらいましょう。
保育士バンクがおすすめなのはこんな人!

「保育士バンク」は以下に当てはまる人におすすめです。
- 全国区の保育士、幼稚園教諭の求人から探したい方
- 初めて保育士、幼稚園教諭に転職または就職する方
- 業界出身の専任キャリアコンサルタントによるサポートを受けたい方
- 転職して年収、キャリアアップしたい方
- 就職・転職フェアに参加する
「保育士バンク」は転職だけでなく就職活動もサポートしているので、新卒の方、第二新卒の方にもおすすめします。
どんな職場があるか業界全体を確かめたい方は、「保育士バンク」が主催する就職・転職フェアに参加しましょう。
就職・転職フェアには多くの保育施設が説明会がブースを出展しており、業界の雰囲気を掴むのに最適。
保育施設で働いている現役の保育士と話もできるので、応募する前に働きやすさを確かめることができます。
各保育施設の資料をもらい、休憩時には飲み物や軽食も用意されます。
就職・転職フェアは自由な服装で入退場も自由なので、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
保育士バンクのおすすめな使い方

「保育士バンク」は、保育士、幼稚園教諭に転職する方、就職活動する方は誰でも無料で利用することができます。
- こだわり条件から自分に合った仕事を見つける
- 好条件の非公開案件を紹介してもらう
- 専任キャリアコンサルタントに相談したりアドバイスをもらう
「保育士バンク」は、全部で40項目のこだわり条件を設定してから求人を検索できます。
例えば、土日休みや残業が少ない、ブランクや復職歓迎、夜間保育所といった条件もあります。
求人検索は、施設形態(保育所、幼稚園、企業内保育、学童保育、託児所)からも検索可能です。
現職が忙しい方も効率的に仕事探しや保育施設の情報収集ができるので、積極的に活用しましょう。
保育士バンクに登録してから利用までの流れ

「保育士バンク」を利用するにはまず、無料の会員登録が必要です。
会員登録はパソコン・スマホ・タブレットから数分あれば簡単に完了します。
- ⑴登録フォームに名前、生年月日、住所などの基本情報を入力
- ⑵保有資格(保育士、幼稚園教諭など)を入力
- ⑶希望する雇用形態、担当科目、勤務地、仕事を開始する時期を入力
- ⑷専任のキャリアアドバイザーから電話またはメールで連絡がくる
登録フォームから基本情報と希望条件を入力するだけで簡単に登録が完了します。
会員登録が済むと、専任キャリアコンサルタントから電話がかかってきます。
転職する理由や希望する条件、保育施設、勤務地などを正確に伝えましょう。
保育士バンクの評判をもっと知りたい!口コミ10選まとめ
ここからは、保育士バンクの評判をもっと知りたい方のために、実際の利用者の口コミを10個紹介します。
保育士、30歳男性、430万円 評価:★★★★ 4.0
良い点は、転職フェアという説明会に出席できる点です。一度に数多くの施設の人の話を聞くことができる貴重な体験です。しかもパンフレットなどをもらえて帰ってゆっくりと読むこともできます。それぞれ他の施設を意識してか、面接で聞きにくい事を質問しても気さくに答えてくれるのもメリットです。 気になって点は、連絡がややしつこいと感じる事もあった点です。在職中の活動なので電話に出れないと、何度もかかってきました。
保育士・20代後半・女性・年収300万円台 評価:★★★★★ 5.0
関西ですが保育士専用のキャリアアドバイザーさんに月給25万円以上、小規模、オープニングと人気の条件が揃った求人を紹介してもらえました。求人検索だけなら今だとネットで簡単にできますが、保育士専用のキャリアアドバイザーがその中で人気の求人を紹介してくれるのがいいですね。ネットの求人検索だけではわからないような本当にいい求人を探したい人には『保育士バンク』がおススメできます。
保育士・20代・男性・280万円 評価:★★★★ 4.0
良かった点は、とにかく対応が迅速な点です。登録後間を置かずに連絡があり、すぐに詳しい情報も教えてくれるので、自分のように転職を急いでいる者にとっては助かりました。 また電話のほかにもメールで質問を受け付けてくれて、しかも迅速な返答をもらえ本当に助かりました。 気になったのは、当初のコンサルタントの人と相性が合わなかった点です。なかなか話がかみ合わず、会社側にそれを伝えると担当を交代してくれました。
保育士・20代前半・女性・年収270万円台 評価:★★★★★ 4.5
登録後は即日で電話連絡が来ました。そこでインターネットの登録情報だけでは分からなかった細かな事を聞かれますが希望の施設形態の詳細や希望の年収に福利厚生などお話しすることで、こちらの希望通りの求人を紹介してもらえます。面接はそれから3日後に決まりコンサルタントが履歴書の書き方の指導、その後書いた履歴書のチェック、面接の仕方も教えてくれたので、無事に内定を貰う事ができました。
保育士・30代・男性・400万円 評価:★★★★★ 4.5
良い点は、まず求人数の多さです。やはり多いほど好条件の確立も上がります。またネットから検索する際の項目が実に多彩で、しかも今までになかったような項目が多いのが特徴です。有給休暇が使えるかや、空白期間があっても大丈夫か、知っておきたい事柄が含まれています。 更に保育園のみならず企業内保育、託児所などからも探せて融通がきくという印象です。 気になる点は、登録後の連絡がかなり多くて違和感がありました。
保育士・30代後半・女性・年収260万円台 評価:★★★★★ 4.5
現在は30代後半で子供も高校を卒業して子育てが一息ついたのはいいのですが、保育士としてはブランクがありました。資格を持っていても30代後半で保育士として転職するのは難しいと思っていましたが『保育士バンク』に登録後は専任のコンサルタントのおかげで転職する事ができてよかったです。紹介された保育園は去年にオープンしたばかりですが、研修制度が豊富にありブランクOkの保育園でしたので内定が貰えました。
保育士・30代・女・350万円 評価:★★★ 3.0
初めて登録し、次の日に電話をいただきました。とても感じがよく、条件に見合った求人のみ連絡をお願いさせていただきました。そして、数日して、違う方から連絡がありましたが、伝わってなかったのか?条件とは全然違う求人を紹介され、初回だったのでお断りさせていただきました。そして、その後も何回か連絡をいただいたのですが、毎回条件とは全然違い、少し不信感がでてしまい、それ以来は利用をやめました。
保育士 28歳 女性 300万円 評価:★★★★★ 4.0
良かった点は、コンサルタントの丁寧な指導です。面接できちんとした応答ができるかが不安でしたが。模擬の面接を何度か行ってくれたおかげでかなり自信をつけることができました。質問内容も多彩な内容をぶつけてくれて練習を重ねたのでかなり不安も軽減しました。 更に施設側との待遇面の交渉をしてもらえました。なかなか自分から言いにくい事なので助かります。 気になる点は、やや厳しすぎる面があった事です。
保育士 32歳 女性 310万円 評価:★★★ 3.5
良い点は、サイトの質の高さです。検索をして興味のある園があれば、詳しく見る、をクリックすることにより、この園の優れている点が丁寧に紹介されています。また便利なのがサイトを利用して転職した人の話が載っている点です。転職に関するアドバイスも載っており参考になります。 気になる点は、求人数が多すぎて選ぶのに時間がかかった事です。贅沢な事かもしれませんが、明らかに条件の良くない求人もあり、それも原因です。
保育士・20代後半・女性・年収270万円台 評価:★★★★★ 5.0
保育士バンクは求人が多く、都会だと昔からある保育園からオープンしたばかりの保育園の求人など様々ありました。自分でも自由にインターネットから求人検索ができますが私はコンサルタントの方と相談後に転職をしました。自分の住んでいる地域の保育園は全部で20近くあったと思いますがコンサルタントの方と相談をしたので、その中から本当に自分の希望にあった保育園の求人を紹介してもらえてよかったです。
まとめ

今回、保育士の転職・就職支援サービス「保育士バンク」の特徴、メリット・デメリット、活用法をご紹介しました。
業界最大級の求人数と採用までの手厚いサービスが受けられるので、幅広い方におすすめです。
ぜひ、「保育士バンク」を活用して今後の転職成功にお役立てください。

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- 月末に退職するデメリットとは - 2023年2月5日
- ハイクラス転職とは - 2023年2月5日
- 転職の際には、何を重視するべきか - 2023年2月5日