キャリアや実績には自信がないけど転職したい20代は「アイデムスマートエージェント」をチェック。
実際に登録したらどんなメリット・デメリットがあるか気になりませんか?
この記事では、20代・第二新卒・既卒者の転職に役立つ「アイデムスマートエージェント」の特徴・活用法を解説していきます。
最後までご覧になることで、ポイントを掴むことができるので参考にしてみてください。
- アイデムスマートエージェントの特徴
- アイデムスマートエージェントの口コミ・評判
- 「アイデムスマートエージェント」と「他の転職サービス」の違い
- アイデムスマートエージェントのメリット
- アイデムスマートエージェントのデメリット
- アイデムスマートエージェントがおすすめな人
- アイデムスマートエージェントのおすすめな使い方
- アイデムスマートエージェントに登録してから利用までの流れ
目次
アイデムスマートエージェントの特徴は?

株式会社アイデムが運営する「アイデムスマートエージェント」は、20代の転職を支援しているエージェントです。
・20代の転職、第二新卒者、既卒者、フリーターの転職サポートに強みがある
・取り引き企業は25万社以上
・未経験OKの求人が多い
・対応エリアは関東圏と関西圏の都心部
・専任キャリアコンサルタントによるフルサポート
2011年にスタートした「アイデムスマートエージェント」は、国内最大級の求人サイト「アイデム」から独立した20代向けの転職支援サービスです。
アイデムは人材紹介会社として40年以上の運営実績があり、大手企業からベンチャー企業、中小企業まで25万社以上と取り引きがあります。
アルバイト情報誌の「イーアイデム」は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
「アイデムスマートエージェント」は、基本的に新卒以外の20代は全て対応しています。
第二新卒(新卒の就職後1〜3年の方)、既卒(正社員の経験がない方)、フリーターなど、キャリアや実績がない未経験者の転職支援に役立ちます。
幅広い求人内容、職種が揃っていて、未経験者大歓迎の求人が多く取り揃えているが嬉しいポイント。
「アイデムスマートエージェント」ならば希望に合った好条件の求人に出会えるでしょう。
20代のまだキャリア・実績がない方も多くの企業は貴重な「若い人材」を求めていますので諦めないことが大切です。
「自分は本当にキャリアと実績がないけど大丈夫かな?」と不安な方も専任キャリアコンサルタントによるフルサポートがあるので安心ですね。
自己分析から最適な求人の紹介、採用までの面接対策まできめ細かいサポートも売りです。
まだ新しい転職エージェントなので口コミはまだ少ないですが、「丁寧な対応」と「幅広い種類の求人がある」と評判です。
一人ひとりに対して時間をかけてカウンセリングしてくれるのでマッチングの高さも評価は高いです。
アイデムスマートエージェントの口コミ・評判は?

営業・20代前半・男性・340万円台 評価:★★★★★ 4.5
アイデムスマートエージェントに登録後は就職支援セミナーにも参加をしました。セミナーでは自己アピール、履歴書作成、職務経歴書作成、面接の心得などを説明していたので社会経験の浅い自分には勉強になったと思います。登録後は営業の仕事を紹介して貰い無事に転職ができました。専任のキャリアアドバイザーは若い人でしたが的確なアドバイスをしてくれたので転職活動もうまくいき感謝しています。
事務職・30代前半・女性・370万円台 評価:★★★★ 4.0
マイナビに比べてアイデムスマートエージェントは求人数が少なく本登録には面談が必要なので面倒な部分もありましたがキャリアアドバイザーが親身に職務経歴書のアドバイスや面接対策をしてくれたのがよかったです。非公開求人から自分に合った求人を2社紹介してくれて2社とも内定をいただくことができました。最終的には1社に絞ることになりましたが本登録をして2週間で転職できたのもよかったですね。
会社員・30代前半・男性・430万円台 評価:★★★★★ 4.5
アイデムスマートエージェントは仮登録から本登録のシステムがあり仮登録後に担当キャリアアドバイザーと面談して、希望の条件等を話した後に本登録が完了するようになっていました。初めての転職でしたが担当キャリアアドバイザーがいい求人を紹介してくれて選考日程の調整も全部してたので助かりました。面接もうまくいき無事に内定が貰えました。登録解除も連絡もすれば簡単に終わるのがよかったです。
事務職・30代前半・男性・400万円台 評価:★★★★ 4.0
「アイデムスマートエージェント」だと会員登録で基本項目の他に学歴や職務経歴なども書く必要があります。リクルートナビに比べたら求人の数は少ないですが自分が探していた事務系の求人は結構ありました。年収だと300万から500万くらいが多く条件もそこまで厳しくなかったので正直な感想としてハイクラス求人だけという感じはしなかったです。求人に企業PRがそれぞれ書かれているのがよかったですね。
事務職・30代前半・男性・420万円台 評価:★★★★★ 5.0
アイデムスマートエージェントは自分で求人を探すと言うより専任のキャリアアドバイザーがこちらの希望や今までの職歴やスキル情報を聞いて転職活動のサポートをするスタイルのようでした。こちらの希望を聞いたうえで求人情報を提案するので事務職を希望して営業を紹介されるような事は無かったです。給与アップが転職の目的でしたが転職後は同じ事務職でも給与が大幅に上がったので自分は満足できました。
ベンチャー企業・30代前半・男性・410万円台 評価:★★★★★ 4.5
最初はただ求人を見てエントリーするだけかと思っていましたが長年の経験あるキャリアカウンセラーが個別でカウンセリングをしてくれるので対応はかなり丁寧です。違う業種への転職を希望していましたが自分のキャリアやスキルをキャリアカウンセラーが査定した上で紹介してくれたので参考になりました。求人数は他の転職サイトより少ない意見が多いようですがキャリアカウンセラーのサポートが受けられるのが魅力的です。
IT・30歳前半・男性・460万円台 評価:★★★★★ 4.5
『アイデムスマートエージェント』は専任キャリアアドバイザーが面談にて希望条件等をお伺いしたうえで、自分に合う企業を紹介してくれると聞いたので登録をしました。最初はどんな企業を紹介されるかわかりませんでしたが自分に合ったIT関係の仕事を紹介してくれたのがよかったです。求人の紹介だけでなく応募の手続きに日程調整や面接対策もしてくれたので、紹介された求人に内定を貰うことができました。
IEエンジニア・20代後半・男性・400万円台 評価:★★★★ 4.0
『アイデムスマートエージェント』に登録後は専任のキャリアアドバイザーのサポートもあり希望していたIEエンジニアの仕事に転職することができました。業務内容はアプリケーションの開発ですが仕事にはとてもやりがいがあり給与も上がったので満足です。大手に比べて少し求人は少ないようですが、『アイデムスマートエージェント』は登録が無料でエントリーも簡単にできるのがよかったです。
ベンチャー企業・40代前半・男性・450万円台 評価:★★★★ 4.0
アイデムスマートエージェントを知ったきっかけは広告でしたが、こちらの転職エージェントに登録することで地元の有名なベンチャー企業に転職することができました。担当のキャリアアドバイザーは市場分析力や情報収集力にとても優れていて、私のスキルで内定が狙えるベンチャー企業を紹介してくれた事に感謝をしています。以前は中小の会社員でしたが、転職することで年収も以前の仕事より上がりました。
IT関係・30代前半・男性・450万円台 評価:★★★★★ 4.5
希望する条件の求人は3社紹介して貰えました、専任のキャリアアドバイザーが親身に相談をしてくれて職務経歴書も添削してもらたっので有難かったです。書類選考も無事に通過できて最終的には希望していたIT関係の仕事に転職ができました。求人の数はそこまで多くないようですが選任のキャリアアドバイザーの質はかなりよかったです。キャリアアドバイザーで選ぶならアイデムスマートエージェントがいいですね。
「アイデムスマートエージェント」と「他の転職サービス」を徹底比較!

「アイデムスマートエージェント」は、20代の第二新卒、既卒者に向けた転職支援サービスです。
スキルや実績がない未経験者も転職のプロである専任キャリアコンサルタントによるサポートがあるので安心ですね。
ここからは、「アイデムスマートエージェント」と他の転職支援サービスを比較しましょう。
①「アイデムスマートエージェント」と「ハタラクティブ」の違いとは?

レバレジーズ株式会社が運営する「ハタラクティブ」は20代の転職を支援しているエージェントです。
求人数は公開案件が約1,500件、独自に管理している非公開案件は約1,000件以上を保有しています。
どれも未経験者歓迎の優良案件となっており、新卒のような対応をしてくれるのが嬉しいポイント。
まだ企業へ勤めたことがないフリーターの方も「ハタラクティブ」に会員登録すれば、正社員への就職サポートをしてくれますよ。
取り扱い求人はすべて社員が実際に企業へ足を運んで取引した求人なので好条件の案件が揃っています。
一人ひとりに専任キャリアコンサルタントが付いて、仕事探しから履歴書の書き方・添削、面接対策までフルサポートしてくれます。
「アイデムスマートエージェント」と「ハタラクティブ」はどちらも20代の転職に特化した転職サービスです。
どちらも取り扱い求人が異なるので、幅広い求人から最適な仕事を見つけるために併用すると良いでしょう。
②「アイデムスマートエージェント」と「DYM就職」の違いとは?

株式会社DYMが運営する「DYM就職」は20代の第二新卒、既卒者、フリーターの転職支援サービスです。
運営元のDYMはもともと新卒向けの人材紹介として実績がある企業です。
そのため、第二新卒、既卒者、フリーターを新卒と同じような感覚で採用している企業とコネクションが強いのです。
幅広い職種と対応エリアも全国クラスなので、登録して損はないでしょう。
「アイデムスマートエージェント」に登録しても良い求人が見つからなかった方は「DYM就職」をチェックしてみましょう。
アイデムスマートエージェントを利用するメリット

「アイデムスマートエージェント」は社会人として実務経験やスキルがなくても転職サポートしてくれるのが嬉しいポイント。
・20代の転職、第二新卒者、既卒者、フリーターでも好条件の求人が見つかる
・方向性や職種が決まっていなくても専任キャリアコンサルタントによるサポートがあるので安心
・好条件が多い非公開求人を紹介してもらえる
新卒のチャンスを逃してフリーターとなった方や第二新卒は、中途採用のように実務経験もないので不安な方が多いと思います。
「社会人として実務経験はないけど、正社員としてキャリアをスタートさせたい!」という気持ちを押してくれるのが「アイデムスマートエージェント」です。
やりたい仕事や職種が決まっていなくても、専任キャリアコンサルタントと自己分析をしながら、自分に向いている業界・職種を見つけることができます。
「アイデムスマートエージェント」の取り扱い職種は、営業・事務・企画・IT・技術・医療・介護福祉と多岐にわたります。
アイデムは求人サイトは40年以上運営している実績があるので、好条件の非公開求人を紹介してもらえるのも嬉しいポイント。
アイデムスマートエージェントを利用するデメリット

手厚いサポートが口コミでも評判ですが、以下のデメリットがあります。
・まだ求人数が十分に揃っていない
・全国対応だけど地方の求人が少ない
「アイデムスマートエージェント」は2011年にスタートした新しい転職支援サービスです。
そのため、大手の転職エージェントと比較するとまだ求人数は十分に揃っていないのはデメリットと言えます。
ただし、アイデムは求人サイトの運営歴が長く、すでに取引先企業は25万件にも上るので今後に期待できそうです。
求人の対応エリアは全国ですが、関東圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)、大阪の都心部が多く、地方の求人が少なめです。
「アイデムスマートエージェント」に登録しても良い求人が見つからなかった場合は、他の転職サービスを利用しましょう。
アイデムスマートエージェントがおすすめなのはこんな人!

「アイデムスマートエージェント」は以下に当てはまる人におすすめです。
・20代の未経験者歓迎の求人を探している方
・実務経験がなくても正社員としてキャリアをスタートしたい方
・やりたい仕事や方向性が決まっていない方
無料会員登録すると専任キャリアコンサルタントが付いて、きめ細かいカウンセリングが行われます。
職種は、特に営業・事務・販売・企画・IT・技術・医療・福祉が揃っており、幅広い求人から選ぶことができます。
アイデムスマートエージェントのおすすめな使い方

「アイデムスマートエージェント」は、20代の転職をしたい方は誰でも無料で利用することができます。
・未経験者歓迎の好条件の求人を紹介してもらう
・専任キャリアコンサルタントに転職相談する
・個別のキャリア相談会に参加する
「アイデムスマートエージェント」は、各種セミナーを定期的に開催しています。
個別のカウンセリングがある「キャリア相談会」、社会人未経験者に役立つ「オープンセミナー」、自己分析に役立つ「業界別研修」など種類も豊富です。
無料会員登録をすると無料で参加できるので、ぜひ利用しましょう。
アイデムスマートエージェントに登録してから利用までの流れ

「アイデムスマートエージェント」を利用するにはまず、無料の会員登録が必要です。
会員登録はパソコン・スマホ・タブレットから簡単に完了します。
⑴登録フォームに名前、生年月日、住所などの基本情報を入力
⑵希望する雇用形態、担当科目、勤務地、仕事を開始する時期を入力
⑶専任のキャリアアドバイザーから電話またはメールで連絡がくる
登録フォームから基本情報と希望条件を入力するだけで簡単に登録が完了します。
会員登録が終わると専任キャリアコンサルタントから電話がかかってくるので、希望の条件を伝えましょう。
まとめ

今回は、20代の転職に役立つ「アイデムスマートエージェント」の特徴・活用法をご紹介しました。
中途採用の転職エージェントでは自分に合う求人が見つからなかった方は、積極的に活用しましょう。

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- e-doctorの評判や口コミ - 2023年1月26日
- Dr.転職なびの評判や口コミ - 2023年1月26日
- アネナビ!の評判や口コミは? - 2023年1月26日