薬剤師は就職できない?本当に【就職難】なの?

[アフィリエイト広告を掲載]

「これからの時代は、薬剤師は飽和状態になり、就職難がやって来る」といった噂話を聞いたことがありませんか?

せっかく薬学部を出て薬剤師国家試験にも合格して薬剤師となったのに、仕事が見つからないのは悲しいですよね。

この記事では、本当に薬剤師は就職難なのか、職場別に就職事情を検証していきます。

勤務先毎のメリット・デメリットをご紹介するので、ぜひ今後の仕事選びの参考にしてみてください。

薬剤師は就職できない?本当に就職難なのかチェック

2023年の薬剤師試験合格者数は9,602名です。

毎年一万人近くの薬剤師が増えていると考えると、これから薬剤師が飽和状態となり、就職難の時代がやってくると噂されるのも分かります。

求人数よりも薬剤師の求職者が上回った状態になれば仕事探しが難しくなります。

薬剤師の就職難易度は、都道府県地域の薬剤師の不足率によって大きく変わります。

厚生労働省の「医師・歯科医師・薬剤師調査概況」によれば、人口10万人に対する薬剤師数において、最も多いのは徳島県が340.1人、最も少ないのは沖縄県が148,4人です。

薬剤師の不足率が高く、薬剤師がいない地方や過疎地域は就職難になることはありません。

薬剤師の就職先人気ランキング

ここからは、薬剤師が選ぶ人気の就職先をチェックしましょう。

ランキング1位:企業

一番人気の就職先は製薬会社などの一般企業です。

製薬会社の職種は様々あり、業務が異なりますが、すべて年収が高めなのが人気のポイントです。

病院や調剤薬局といった定番の職場よりも年収が上がりやすいのが理由です。

特に外資系の製薬会社は成果主義をとっており、営業成績が高ければ高くなるほど年収は上がります。

病院や調剤薬局は勤続年数が長くても大幅な年収アップは見込めませんが、一般企業は1,000万円も達成可能範囲です。

一般企業なので、福利厚生が充実していて有給休暇と取りやすいのも人気の理由です。

ランキング2位:調剤薬局

薬剤師免許の資格を存分に活かすならば、調剤薬局で決まりです。

調剤薬局は病院などの医療機関の医師が出す処方箋を元に調剤の業務が中心となります。

調剤薬局で働くと、薬剤師のスキルを着実に高めることができるでしょう。

大手の調剤薬局は研修や教育制度もしっかり整っているので安心して働くことができます。

地元密着型の調剤薬局は、服薬方法を説明したり、健康相談に乗ったり社会貢献できるので、やりがいも感じられます。

ランキング3位:病院

病院で働く薬剤師は、医師や看護師と一緒にチーム医療に携わる業務です。

医療機関の従事者として、直接患者さんの役に立てると毎日実感できるのが人気のポイントです。

医師や看護師と協働して働くので学ぶことも多く、薬学についての理解が深まります。

ランキング4位:ドラッグストア

ドラッグストアは全国的に続々と店舗数が増えており、それに伴い薬剤師の求人数が増えています。

ドラッグストアの薬剤師は年収が高く、入社してからも年収が上がりやすいのが人気の理由です。

ドラックストアで働く薬剤師の業務は、OTC医薬品を取り扱うのが特徴です。

調剤薬局併設のドラッグストアは処方箋に基づいた調剤の業務がありますが、主に店舗にてお客様に商品選びのアドバイスに携わります。

薬剤師の職場の中でも最も接客の機会が多いので、人とコミニュケーションを取るのが好きな方に向いています。

OTC医薬品について詳しくなれるので、家族や友人の薬選びを手伝ったり、日常生活で役立つのがメリットです。

【就職先別】薬剤師の勤務先のメリット・デメリット

ここからは、薬剤師の勤務ごとにメリット・デメリットを見ていきましょう。

企業に就職するメリット・デメリット

メリット デメリット
平均年収が高く、年収1,000万超えも可能 就職難易度が高い
有給休暇や休暇が取りやすい 営業力が求められる
業界の業績が良く安定している 調剤をしなくなり知識が薄れる
医療用医薬品や医療器具にも詳しくなれる 薬剤師免許が直接役に立たない

製薬会社の職種は、営業成績次第でグングン上がるのが嬉しいボイント!

ビジネススキルも身に付きますが、数字に追われてストレスを感じて合わない人もいます。

調剤薬局に就職するメリット・デメリット

メリット デメリット
薬剤師免許を存分に活かせる 調剤業務に飽きてくる
調剤の実務経験を積める 狭い職場が窮屈に感じる
年収が安定している 人間関係が悪いとストレス
地域の住民に貢献できる

薬剤師らしい仕事ができる職場といえば調剤薬局です。

早ければ1年で管理薬剤師に昇格して店舗のマネジメントを行うことができるのがメリット。

基本的には毎日同じ調剤の業務を繰り返すので、単調になり飽きてしまうことも…。

病院に就職するメリット・デメリット

メリット デメリット
チーム医療に携われる 年収、給与が低い
患者さんに長く直接サポートできる 夜勤や時間外労働が多い
感謝されることが多い 派閥があるとストレス

病院で働くメリットは患者さんの側で服薬指導をしたり、直接支えてあげられること。

調剤薬局やドラッグストアのよりも長く患者さんと話す機会があるので感謝されることも多いです。

年収・給与と仕事が見合っていないと不満を感じている人が多いのはデメリットです。

ドラッグストアに就職するメリット・デメリット

メリット デメリット
年収、給与が高い 調剤の業務が少ない
一般用医薬品やサプリメントに詳しくなれる 品出し、発注、レジ打ちを任される
営業力や数字に強くなる 勤務時間が長い

大手のドラッグストアは福利厚生も整っており、業績も安定しているのが嬉しいポイント。

深夜営業や24時間営業もあり、勤務時間は長くなるのはデメリットと言えます。

薬剤師の就職先の選び方は?

薬剤師の就職先は何を基準に選べば良いでしょうか?

選び方①高収入だけで選ばない

就職先選びは、つい年収に先に目が行ってしまいます。

年収や給与が高い職場は、それなりに会社に貢献しなければならない理由があるのです。

製薬会社のMR職は、一人ひとりに厳しいノルマが与えられて目標を達成しなければなりません。

せっかく就職しても辛くて早期退職したり、解雇されることがないように、よく検討することが大切です。

就職先選びは、年収だけでなく自分に適性があるのかチェックしましょう。

選び方②職場の内情を事前に把握する

募集要項やホームページを見ただけでは、職場の雰囲気や内部事情は分かりません。

就職先を決める前に多くの内部情報を集めて、事前に把握することが大切です。

実際に病院や調剤薬局、ドラッグストアへ足を運んで雰囲気をチェックしたり、スタッフと話すことも判断材料となります。

口コミ・評価をチェックしたり、転職エージェントのアドバイザーに聞いてみるのもおすすめです。

選び方③一年中求人広告を出している求人は避ける

一年中求人広告を出している求人は募集しても人が集まらずブラック求人の可能性大です。

例えば、人手が極端に足りず激務が確定しているハードな仕事、人間関係に問題がある、離職率が高い、などの理由が考えられます。

実務経験やスキルは不問で未経験者歓迎にも関わらず、高収入の仕事には注意しましょう。

薬剤師におすすめの転職サイト・エージェント3選

①マイナビ薬剤師


マイナビ薬剤師の特徴

  1. 求人の質が高くヒアリングがしっかりとしている
  2. 転職先の掲載数が多く、希望に合う転職先が見つかる
  3. 登録してからすぐ連絡がくる!とにかく対応が早い!
  4. 地方の求人が多い
  5. 相性のいいコンサルタントが見つかる

マイナビ薬剤師は、薬剤師のような国家資格保有者向けの転職エージェントであるため、薬剤師の国家資格者の保有者の人に向いています。
また、これから国家資格の薬剤師を取得しようと考えている学生などにもおススメであるといえます。

理由としては、マイナビ薬剤師そのものが国家資格の薬剤師の取得者向けの求人紹介サービスであると同時に、これから薬剤師資格を取得して学生の段階から求人を見ておきたいという人に向けたサービスでもあるためです。

そのため、薬剤師の資格取得をした段階で、国家資格取得者向けの求人を率先して紹介してくれるサービスである
マイナビ薬剤師を使ったほうが内定確率は高いといえます。

マイナビ薬剤師の評判や口コミ|登録前にチェック!

2023年10月8日

②薬キャリAGENT


薬キャリAGENTの特徴

  • 薬剤師の求人を常時60,000件以上の保有しています
  • 全国にある病院・ドラッグストア・調剤薬局など職場を幅広くカバーしている
  • 転職コンサルタントは業界に詳しく経験が豊富
  • 高年収案件や非公開案件を多数保有
  • オーダーメイド求人を紹介してもらえる

「薬キャリAGENT」は、約30社の転職支援サービスが持っている薬剤師案件を保有している点が特徴です。

そのため、他の薬剤師転職サイトよりも求人数が圧倒的に多く、60,000件以上の中から選ぶことができます。

薬剤師転職の定番の職場である病院、ドラッグストア、調剤薬局の他にも一般企業や在宅医療など幅広い職場をカバーしています。

今よりも好条件の職場を探したい方、高年収の案件を探し高い方は、「薬キャリAGENT」に登録マストです!

薬キャリAGENTの評判や口コミ|登録前にチェック!

2023年8月19日

③ファルマスタッフ

ファルマスタッフの特徴

  • 薬剤師専門だから希望に合った仕事が見つかりやすい
  • 調剤薬局の求人数が業界トップクラス
  • 医療業界に詳しい専任キャリアコンサルタントによるフルサポートあり
  • 働き方は常勤薬剤師の他にも派遣、契約社員、パートも選べる

「ファルマスタッフ」の運営元である、日本調剤のグループ企業は調剤薬局チェーンです。

そのため、全国にある調剤薬局とコネクションがあり、調剤薬局の薬剤師求人を豊富に取り揃えています

調剤薬局の公開求人数だけでも約1万件に上り、さらに独自に保有している非公開案件もあります。

調剤薬局の薬剤師転職をするならば、業界トップクラスの求人数を保有している「ファルマスタッフ」に登録しましょう。

ファルマスタッフの評判や口コミ|登録前にチェック!

2023年6月17日

薬剤師の就職先人気ランキングまとめ

薬剤師の就職先は様々ありますが、仕事内容や年収が変わります。

職場別のメリットとデメリットも抑えて、後悔のないように自分にあった就職先探しをしましょう。

The following two tabs change content below.
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

青山学院大学経済学部卒業後、株式会社キャリアデザインセンターに入社。IT業界、コンサルティングファーム、重機メーカー、飲食業界など、大手上場企業から中小ベンチャーまで200社以上の中途採用に携わる。その後、大手ITサービス企業の人事として年間数百名規模の人材採用に従事。2015年株式会社STORIO設立。キャリアコンサルタントとして転職支援を行うとともに、人事領域のプロフェッショナルとして人材採用支援、組織開発などのコンサルティングも行う。
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)