目次
マイナビ転職の基本情報
運営会社 | 株式会社マイナビ |
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号 |
資本金 | 21億210万円 |
設立 | 昭和48年(1973年)8月15日 |
対応エリア | 全国 |
これから転職する方は「マイナビ転職」に登録しようか悩んでいませんか?
「マイナビ転職」はどんな人に向いていて登録するとどんなサービスが受けられるのでしょうか。
この記事では、「マイナビ転職」の口コミ・評判から分かった特徴とメリット・デメリットを解説していきます。
マイナビ転職の特徴とは?

株式会社マイナビが運営する「マイナビ転職」は第二新卒、20代後半~30代前半向けの転職サービスです。
実際に「マイナビ転職」の登録者は約70%が20~30代となっており、若手人材サポートに力を入れています。
転職大手のマイナビの知名度を活かして、未経験からでも正社員採用されるノウハウを持ち合わせています。
初めて転職する方、社会人経験が浅く、スキルや実績が少ない人も「マイナビ転職」ならば安心ですね。
マイナビ転職の強み一覧
- 第二新卒、20代後半~30代前半の転職サポート実績多数
- 希望に合う求人を紹介してもらえる
- 履歴書の添削、面接のアドバイスあり
- 転職に役立つサポートコンテンツが充実
「マイナビ転職」は自分で求人探しをする使い方だけでなく、「転職MYコーチ」と呼ばれるサービスがあります。
自分に合った求人紹介、履歴書添削と面接アドバイスも受けられるのでスムーズな転職活動が進みます。
マイナビ転職の求人数・求人の特徴
「マイナビ転職」は求人数は約8000件で、全体の約80%は非公開求人です。
マイナビ転職の求人数は業界トップクラス、全国対応なので地方在住の方にも役立ちます。
多くの職種をカバーしており、特にメーカー・サービス・ITの求人が多いです。
新着求人は、火曜日と金曜日に約1000~1500件毎回更新されるので要チェック!
マイナビ転職の対応地域
「マイナビ転職」の対応地域は全国ですから、地方の案件も豊富に揃っています。
営業所は全国各地に約50ヶ所あり、地方住みの方は出張の面接にも対応しています。
「マイナビ転職」の求人数全体の約30%は地方の採用を検討しているので、地方在住の方は登録マストです。
口コミ・評判からわかるマイナビ転職の3つのメリット

ここからは、「マイナビ転職」を実際に利用している方の口コミ・評判から分かったメリットを解説していきます。
①第二新卒歓迎の求人が豊富に揃う
「マイナビ転職」には、「第二新卒歓迎」の求人が豊富に揃っています。
全求人数の約80%は「第二新卒歓迎」の求人となっていて「未経験者歓迎」求人も豊富なのがメリット。
新卒で就職したけど早期退職した方、スキルや実績はないけど新しい業界にチャレンジしたい方は「マイナビ転職」が役立ちますよ。
特に20代後半~30代前半の若手人材を積極採用している企業の求人数が多く揃います。
②転職サポートコンテンツが充実している
「マイナビ転職」には、きめ細かい転職サポートを受けられるのがメリット。
業界や職種で悩んでいる方は、相談しながら求人探しができるので、初めて転職する方にも最適です。
これまで多くの転職を成功へ導いたマイナビのノウハウによる適性診断は、自分に合った仕事の方向性が見えてくるでしょう。
③大規模なイベントやセミナーを定期的に実施する
「マイナビ転職」は「マイナビ転職EXPO」と呼ばれる合同企業説明会を定期的に開催しています。
業界や職種に悩む方は、多くの企業ブースを自由に訪れて、採用担当者や社員と直接話をすることができます。
その他にもイベントには、キャリア相談コーナー、転職活動をサポートするための講演、履歴書の添削があるので便利ですね。
初めて転職活動をする20代と30代向けのセミナーを随時開催しており、無料で参加できるのがメリット!
口コミ・評判からわかるマイナビ転職の2つのデメリット

「マイナビ転職」を実際に利用している方の口コミ・評判から分かったデメリットを解説していきます。
①希望条件に合っていないスカウトメールが届く
マイナビ転職エージェントリサーチに登録すると、企業と転職エージェントの双方からスカウトメールが届きます。
自分の希望にピッタリ合った求人が届きますが、中にはミスマッチの求人ばかり届くこともあるようです。
しかし、登録する際に明確に希望の条件を設定しておけばミスマッチは防ぐことができます。
「マイナビ転職」は、スカウト限定求人やプレミアムスカウトなど優良案件も多いので上手に利用したいですね。
②転職MYコーチの利用は回数制限あり
「マイナビ転職」は、自分に合った求人の紹介や履歴書の添削サポートがあります。
しかし、何度も利用できるのではなく、利用できる回数が決まっています。
求人紹介は何度も利用できますが、履歴書と面接のサポートは1回しか利用できませんので注意してください。
転職サポートのフルサービスを受けたい方は同じマイナビ株式会社が運営する「マイナビエージェント」に登録すると良いです。
幅広い求人数をチェックして同時にサポートを受けたい場合は、「マイナビ転職」と「マイナビエージェント」を併用して使うことをおすすめします。
マイナビ転職と合わせて利用したい転職サイト2選

転職サイトは併用すると、求人数の選択肢が広がり理想的な転職が実現します。
ここからは、マイナビ転職と合わせて利用したい転職サービスをチェック!
①リクルートエージェント

リクルートエージェントの基本情報
- 転職支援実績No.1!日本一の人材グループ「リクルート」が運営する転職サイト・転職エージェント
- 年収1000万以上の求人・土日・平日夜も面談可
- 求人の90%は非公開求人
株式会社リクルートが運営する「リクルートエージェント」は40年以上の実績がある転職エージェントです。
対応年齢は20代~40代と幅広い利用者が登録しており、求人数においては国内最大級を誇ります。
同じリクルートが運営する求人サイト「リクナビNEXT」と合わせて使っても便利です。
全国対応、業界・職種も幅広くカバーしており、初めて転職する方からキャリア転職まで役立ちます。
リクルートエージェントの評価
総合評価 | ★★★★★ |
神戸・兵庫の求人数・求人の質 | ★★★★★ |
キャリアアドバイザーの質の高さ | ★★★★★ |
サービスの知名度 | ★★★★★ |
求職者の紹介実績数 | ★★★★★ |
転職経験者の口コミ・評判 | ★★★★ |
②doda

dodaの基本情報
- 非公開求人を含む10万件以上の求人
- 書類選考なしの面接確約オファーが届く
- 毎週月曜・木曜に新着求人が更新される
パーソルキャリア株式会社が運営する「doda」は、業界・職種の取り扱いが豊富で幅広い求人数がポイント。
「doda」は、転職を決めたらまず初めに登録しておきたい転職エージェントサービスです。
自分で求人探しをする使い方以外にも、キャリアコンサルタントによるスピーディーな手厚いサービスが受けられます。
dodaの評価
総合評価 | ★★★★★ |
神戸・兵庫の求人数・求人の質 | ★★★★ |
キャリアアドバイザーの質の高さ | ★★★★★ |
サービスの知名度 | ★★★★★ |
求職者の紹介実績数 | ★★★★★ |
転職経験者の口コミ・評判 | ★★★★★ |
【Q&A】マイナビ転職についてよくある質問

ここからは、「マイナビ転職」の疑問点を解説していきます。
マイナビ転職は電話がしつこい?
「マイナビ転職」は自分でサイトにアクセスして求人を探す使い方です。
電話連絡はほとんどありませんが、スカウトやメールマガジンなどメール連絡が多いのが特徴です。
「マイナビ転職エージェントリサーチ」や「マイナビエージェント」と併用する方は、求人紹介や転職サポートの電話連絡が来ます。
マイナビ転職の使い方は?面談の際に何に注意すればいい?
「マイナビ転職」は現職が忙しい方も隙間時間を使って新着の求人をチェックできるので便利です。
面接はなく公式サイトから無料登録すれば、すぐに利用することができます。
気になったら、早速希望に合う求人があるかどうかチェックしましょう。
マイナビ転職に登録してから利用までの流れは?
「マイナビ転職」は公式サイトから無料の会員登録をすることができます。
名前や住所など基本情報を入力すると、返信メールが届くので転職先の希望条件を設定してください。
希望条件は5つを選択して、職務経歴と履歴書の登録を済ませましょう。
同時に「マイナビ転職エージェントリサーチ」に登録することもできます。
マイナビ転職の退会方法は?
「マイナビ転職」を退会するには以下の電話番号に連絡をして退会することを伝えてください。
▼退会の電話番号
03-6267-4000
メールで伝えたい方は以下のメールアドレスに連絡しましょう。
▼メール
daihyh_1@mynavi.jp
マイナビ転職の口コミ・評判まとめ

「マイナビ転職」は、国内最大級の求人サイトとして多くのユーザーから支持を受けています。
特に第二新卒と20代の転職サポート実績が多いので該当する方は、ぜひチェックしてみましょう。

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- 月末に退職するデメリットとは - 2023年2月7日
- ハイクラス転職とは - 2023年2月7日
- 転職の際には、何を重視するべきか - 2023年2月7日