「女の転職type」は女性を積極採用している求人を集めたサイトです。
これから転職する方は「女の転職type」に登録するとどんなサービスがあるのか気になるはず。
この記事では「女の転職type」の口コミ・評判から分かった特徴やメリットとデメリットをまとめて解説していきます。
目次
女の転職typeの特徴とは?

株式会社キャリアデザインセンターが運営する「女の転職type」は、女性の正社員転職を応援する求人サイトです。
利用者数117万人を超えており、口コミでも求人の質の高さに定評があります。
正社員求人は約80%を占めており、幅広い業界・職種をカバーしているのが特徴です。
女の転職typeの強み一覧
- 女性の正社員求人に特化している
- 育児中の働くママも優良求人が見つかる
- 必要項目だけで応募できる「シンプル応募」
- 女性目線での取材レポートが役立つ
最近は、「男女雇用均等法」により、求人票には性別の記載ができないため、女性の求人探しが難しくなっています。
せっかく自分の希望する条件にピッタリ合った求人を見つけても、女性を採用するつもりがない場合もあるのです。
企業研究や自己分析をして面接対策をしても、無駄になってしまうのはガッカリですよね。
「女の転職type」ならば、全ての求人が女性積極採用をしているので要領よく転職活動ができるのが嬉しいポイント。
女の転職typeの求人数・求人の特徴
「女の転職type」は大企業から中小企業、ベンチャー企業まで全国にある幅広い企業の求人を集めています。
全体の求人数は記載がありませんが、新着求人は734件アップされており、鮮度は良いと言えますね。
職種は女性に人気のサービス・販売、営業・企業・マーケティング、介護・医療・福祉など幅広く揃っています。
女の転職typeの対応地域
「女の転職type」は首都圏の求人数が多めですが、地方在住の方にも役立つ全国対応です。
Uターン・Iターン転職する方は、幅広い職種から求人をチェックするのに役立ちます。
口コミ・評判からわかる女の転職typeの3つのメリット

ここからは、「女の転職type」のユーザー口コミから分かった3つのメリットを見ていきましょう。
①スカウトメールが届く
「女の転職type」には、自分のレジュメを登録しておくと興味を持った企業担当者からスカウトメールが届くようになります。
自分で求人探しをするよりも高収入が狙える求人を紹介してもらえるとユーザー間で好評です。
現職が忙しい方も匿名で登録することができるので、転職活動していることがバレないので安心ですね。
スカウト制度は自分の転職市場価値を確かめるためにも役立ちますよ。
②条件検索は20個まで登録可能
「女の転職type」は、こだわり条件を20個も検索できるので、妥協しない求人探しができるのがメリット。
例えば、「第二新卒」「未経験者歓迎」「育児と両立」など細かく設定できるため、自分にピッタリの求人を見つけることができます。
会社の規模やデスクワーク多め・少なめなどの条件を設定しておけば、相性の良い企業もランキング形式で教えてくれるのもメリット。
③正社員転職に強い
「女の転職type」の求人は、契約社員や派遣もありますが、ほとんどが正社員または正社員登用求人です。
正社員にこだわりがある転職希望者、キャリアアップを目指したい方には役に立つでしょう。
人気の大企業の求人はスピーディーな応募が求められるので「お取り置き」機能を使うと、フォルダに保存できるので便利です。
口コミ・評判からわかる女の転職typeの2つのデメリット

「女の転職type」のユーザー口コミから分かったデメリットを見ていきましょう。
①40代以上は求人が少ない
「女の転職type」は、20代から30代向けの転職サイトとなっており、40代以上は求人が少なめです。
「未経験者歓迎」や「子育て支援」の求人は多いですが、年齢が高くなると転職が厳しくなります。
40代からの転職は「女の転職type」だけに絞るのではなく、他の転職サイトや転職エージェントを併用することをおすすめします。
②興味のないスカウトメールが届く
転職先の希望の条件を設定していない場合、興味のないスカウトメールが届くことがあります。
営業職を希望しているのに販売職のスカウトメールが届いたり、人によってはストレスになることも…。
希望する業界・職種が決まっていない方は、転職エージェントに相談した方が良いでしょう。
転職フルサポートを受けたい方は「type女性の転職Agent」を併用すると相談に乗ってもらえます。
女の転職typeと合わせて利用したい転職サイト2選

転職成功するには、転職サイトを併用して選択肢を広げるのがコツです。
ここからは、「女の転職type」と合わせて使いたい転職サイトをご紹介します。
①リブズ

株式会社LiBが運営する「リブズ」は、キャリア女性向けの転職サービスです。
「女の転職type」と同様に、女性を積極採用している求人を中心に取り揃えています。
「リブズ」は、年収アップや仕事の幅を広げたい女性を応援しています。
500名以上のキャリアコンサルタントが在籍しており、女性の気持ちに沿った転職サポートを受けられます。
②リクルートエージェント

株式会社リクルートキャリアが運営する「リクルートエージェント」は、業界トップクラスの転職エージェントです。
公開求人は37,000件 、非公開求人は215,000件を保有しており、職種、年齢層を幅広くカバー。
全国対応しているので、地方在住の方も首都圏と同じ転職サービスを受けられます。
【Q&A】女の転職typeについてよくある質問

ここからは、「女の転職type」の疑問点をチェック!
女の転職typeは電話がしつこい?
「女の転職type」は自分で求人探しをするため、転職エージェントから電話がかかってくることはありません。
転職エージェント「type女性の転職Agent」と併用して使う方は、求人紹介やサポートの電話がかかってきます。
女の転職typeの使い方は?面談の際に何に注意すればいい?
「女の転職type」のおすすめの使い方は適正診断がおすすめです。
「転職したいけど自分に合う仕事が分からない」「希望があいまい」という方は、会員登録なしでも利用可能ですので、試してみましょう。
「女の転職type」の利用は、特に面接なしでも選択することができます。
女の転職typeに登録してから利用までの流れは?
「女の転職type」は公式サイトから無料会員登録を済ませましょう。
返信メールからサイトにアクセスして、レジュメを登録すると、求人探しやスカウトメールなどのサービスを受けられます。
女の転職typeの退会方法は?
「女の転職type」を退会するには、マイページからログインします。
「退会手続きをする」をクリックすると退会手続きの確認ページが表示されますので、「退会」ボタンを押すと退会が完了します。
▼ログインページ
https://woman-type.jp/login/
女の転職typeの口コミ・評判まとめ

「女の転職type」の運営元は女性向けの人材紹介や人材派遣事業も取り扱っている企業です。
女性転職サポートには多くの実績があるので、気になる方はぜひチェックして見ましょう。

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- 月末に退職するデメリットとは - 2023年2月7日
- ハイクラス転職とは - 2023年2月7日
- 転職の際には、何を重視するべきか - 2023年2月7日