目次
マイナビエージェントの基本情報
運営会社 | 株式会社マイナビ |
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号 |
資本金 | 21億210万円 |
設立 | 昭和48年(1973年)8月15日 |
対応エリア | 全国 |
マイナビエージェントを利用しなくなったので退会・解約手続きをしたいけどやり方が分からない…とお悩みですか?
マイナビエージェントは、担当者にメールまたは電話するだけなので、2〜3分あれば簡単に退会・解約の手続きをすることができます。
今回は、マイナビエージェントの退会・解約方法、再登録はできるのか、個人情報は削除できるのか解説していきます。
マイナビエージェントの退会・解約方法を3つの手順でまとめ

早速マイナビエージェントの退会・解約のやり方を見ていきましょう。
退会・解約方法①担当のキャリアアドバイザーにメール・電話をする
担当のキャリアアドバイザーにメールまたは電話をして退会する旨を伝えます。
応募手続き中の企業がある方は、書類選考結果の有無が必要なケースもあるため、キャリアアドバイザーから改めて連絡があります。
マイナビエージェントは、退会すると、登録情報は残りますが、メールや電話の連絡は来なくなります。
退会手続きと一緒にご登録情報を削除すると、個人情報が完全に抹消されるので合わせて依頼しましょう。
担当のキャリアアドバイザーに退会する旨を伝えると同時に個人情報の削除も依頼しておきましょう。
退会・解約方法②メールに記載する事項
退会と個人情報の削除を希望する場合は、担当のキャリアアドバイザーにメールに必要事項を記入して連絡をします。
担当者の名前とメールアドレスが分からない場合は、以下のメールアドレスに必要事項を記入して送信しましょう。
▼マイナビエージェント退会のメールアドレス
privacy-info@mynavi.jp
▼メールに記入する事項
- 件名:退会と個人情報の削除依頼(どちらかの場合は一つを記入)
- ご登録氏名(必須)
- 生年月日(必須)
- ご登録メールアドレス(必須)
- ご登録電話番号(必須)
- 退会・削除理由(下記より選択してください)
- 退会のみ希望/登録情報の削除を希望
退会・解約方法③退会・ご登録情報削除の受理通知を確認する
メールで退会の手続きをした場合、登録しているメールアドレスに退会・ご登録情報削除の受理通知が届くので確認してください。
キャリアアドバイザーには毎日大量のメールが届くので、退会のメールを見逃されてしまう可能性もあります。
ちゃんと退会手続きが済んだかどうか、しっかり退会・ご登録情報削除の受理通知を確認することが大切です。
もし、退会して一週間経ってもメール配信される場合は、退会手続きが完了してない可能性があるので、もう一度メールをして伝えましょう。
マイナビエージェントに再登録する方法は?

マイナビエージェントは退会してもまた使いたいときに再登録可能です。
再度「マイナビ転職エージェントサーチ」の会員サービスを利用する場合は、改めて会員登録を行う必要があります。
同じキャリアアドバイザーに担当してもらいたい方は、担当者にメールをして依頼しましょう。
新しいキャリアアドバイザーに担当してもらいたい方は、マイナビエージェント公式サイトから再登録してください。
マイナビエージェントを退会する理由まとめ

マイナビエージェントは、電話またはメールだけで簡単に退会・解約することができます。
電話をしても退会・解約する際は特に引き止められることもなくスムーズにできます。
最後に必ず退会・ご登録情報削除の受理通知を確認するのを忘れないようにしましょう。
マイナビエージェントを退会・解約した人におすすめの転職支援サービス4選

ここからは、マイナビエージェントを辞めたあとに登録したいおすすめの転職サービスをご紹介します。
①リクルートエージェント

株式会社リクルートが運営する「リクルートエージェント」は、国内トップクラスの求人数と規模を誇る転職エージェントです。
20代~40代まで幅広い年齢層から支持を受けており、求人の幅広さと迅速なキャリアアドバイザーの対応が魅力。
総合型の転職エージェントですが、特に営業職、ITエンジニアの求人に強みがあります。
リクルートエージェントの評価
総合評価 | ★★★★★ |
保有求人数・求人の質 | ★★★★★ |
キャリアアドバイザーの質の高さ | ★★★★★ |
サービスの知名度 | ★★★★★ |
求職者の紹介実績数 | ★★★★★ |
転職経験者の口コミ・評判 | ★★★★★ |
②パソナキャリア

株式会社パソナが運営する「パソナキャリア」は、女性から支持の高い転職エージェントです。
キャリアアドバイザーのカウンセリング力に定評があり、丁寧なキャリア相談を受けられます。
関東・関西・東海を中心に全国に営業所があり、対面式で納得行くまで話を聞いてもらうことができます。
他の転職エージェントは求人紹介のスピードが早すぎて合わなかったという方は、パソナキャリアがおすすめです。
パソナキャリアの評価
総合評価 | ★★★★★ |
保有求人数・求人の質 | ★★★★ |
キャリアアドバイザーの質の高さ | ★★★★★ |
サービスの知名度 | ★★★★ |
求職者の紹介実績数 | ★★★★ |
転職経験者の口コミ・評判 | ★★★★★ |
③doda

パーソルキャリア株式会社が運営する「doda」は、豊富な求人数とキャリアアドバイザーのスピーディーな対応が魅力の転職サービスです。
全国にある幅広い業界・職種をカバーしており、求人の質の高さにも定評があります。
初めて転職する方もキャリアアップを目指して上を狙いたい方も幅広い方に役立ちます。
転職サイトと転職エージェントの両側面の機能があるので、自分で求人を検索しながらフルサポートを受けたい方におすすめです。
dodaの評価
総合評価 | ★★★★★ |
保有求人数・求人の質 | ★★★★★ |
キャリアアドバイザーの質の高さ | ★★★★★ |
サービスの知名度 | ★★★★★ |
求職者の紹介実績数 | ★★★★ |
転職経験者の口コミ・評判 | ★★★★★ |
④type転職エージェント

株式会社キャリアデザインセンターが運営する「type転職エージェント」は、転職支援実績が多い転職エージェントです。
首都圏にある多くの企業と信頼関係があり、独自の非公開求人に強みがあります。
対応エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉に限定しており、一人ひとりに対して丁寧な転職支援を行っています。
type転職エージェントの会員約70%は年収アップしたと答えており、実力の高さに期待できますね。
【Q&A】マイナビエージェントの退会・解約でよくある質問

ここからは、マイナビエージェントの退会・解約で気になる疑問点を解決していきます。
退会・解約するときにメールを送る必要はある?
マイナビエージェントに退会・解約する際は、メールまたは電話で連絡をします。
転職先が決まった時、もうマイナビエージェントを使わない時は、担当のキャリアアドバイザーに退会メールを送る必要があります。
退会・解約したらマイナビエージェントに登録されている個人情報は削除される?
マイナビエージェントを退会する旨をメールで伝える時に「個人情報削除」を合わせて依頼しておきましょう。
「個人情報削除」されると登録情報は完全に抹消されます。
個人情報が削除されて全ての情報が削除されますので、今後は求人紹介のメール配信は止まり、電話はかかって来なくなります
退会してもメルマガや求人案内メールが届く場合は、退会・解約のメールが届いていない可能性が高いです。
退会のメールを送信して3日間経っても返信がなく、メール配信が続いている場合は、もう一度メールすることをおすすめします。
マイナビエージェントの退会・解約方法まとめ

マイナビエージェントの退会・解約は、基本的に自分の担当するキャリアアドバイザーに、電話またはメールにて退会の旨を伝えるだけで完了します。
お世話になったキャリアアドバイザーには電話をして気持ちを伝えると良いでしょう。
メールで伝える場合は、退会が反映されるまで営業3日間かかるため、しっかり退会できたか返信メールをチェックしてください。
個人情報を残さないためにも、利用しなくなったら早めに退会・解約の手続きを済ませておきましょう。

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- e-doctorの評判や口コミ - 2023年1月26日
- Dr.転職なびの評判や口コミ - 2023年1月26日
- アネナビ!の評判や口コミは? - 2023年1月26日