新卒入社して早期退職をしてしまったけど、「事務職に転職してキャリアをスタートさせたい!」とお考えですか?
第二新卒は新しい業界・職種へキャリア変更する最適なタイミングと言えます。
特に未経験からでも挑戦できる事務職は、第二新卒がチャレンジしやすい職種です。
そこで今回は、これから事務職へ転職したい第二新卒に向けて、転職エージェントを使うべき理由、おすすめ3選をご紹介しましょう。
目次
未経験でも挑戦できる事務職は第二新卒におすすめ
新卒のフレッシュさを持ちながら社会人経験もある第二新卒は、近年の転職市場において価値が高まっています。
事務職は専門的なスキルは不要、そして20代の未経験からチャレンジするのことができる職種です。
事務職はどの企業も必要としている職種であり、通年募集されているのもポイント。
ただし、事務職は未経験からチャレンジしやすい故に、第二新卒や既卒の応募が多く、求人倍率が高くなります。
近年は、IT化が進み、書類が電子化されたり、簡素化が進んでいるため、求人数も減ってきています。
そもそも、第二新卒は未経験の職種に挑戦しやすい最後のチャンス
第二新卒は新卒のようなフレッシュな活気があり、
一度は社会人経験があるため、貴重な人材として注目されています。
近年は、少子高齢化が進み、新卒だけでは若手人材を確保するのが難しい時代になっています。
そこで、多くの企業は第二新卒に目をつけて、必死に獲得しようと募集をかける傾向にあるのです。
実際に、転職エージェントや転職サイトにも「未経験OK」「第二新卒歓迎」といった求人が増えています。
企業の採用担当者にとっては、第二新卒はポテンシャルや将来性を重要視しているのが特徴です。
中途採用になると、経験やスキルが重視されるのでやる気や若さだけでは採用されにくくなります。
第二新卒は新しい仕事にチャレンジする最適なタイミングと言えるでしょう。
事務職の求人は多く、第二新卒でも挑戦しやすい
事務職は「未経験OK」「第二新卒歓迎」の求人が多く、第二新卒でもチャレンジしやすい分野です。
事務職が扱うや書類は、会社にとって非常に重要なものですから、事務職にはスピードと正確さが求められます。
従業員が多い会社の場合でも、事務職は少人数で担当しているケースも多く、業務を正確に素早くこなす能力は欠かせません。
第二新卒から「未経験者OK」の求人に応募する際も資格保有者は優遇されやすくなります。
事務職に就きたい第二新卒にオススメの転職エージェント3選
ここからは、事務職を目指す第二新卒が活用したい転職エージェントをご紹介しましょう。
求人の募集要項を見るだけでは、企業情報や仕事内容まで細かく把握できませんが、転職エージェントを活用すれば、分かりやすく説明してもらえます。
転職エージェントが独自に保有する非公開求人を紹介してもらえるのも登録するメリットです。
マイナビジョブ20’s
株式会社マイナビが運営する「マイナビジョブ20’s」は第二新卒と20代に特化した転職支援サービスです。
マイナビは新卒の就活に利用するユーザーが多く、全国にある若手層の求人に強みがあります。
第二新卒は履歴書・職務経歴書の書き方から面接の答え方まで悩むことが多いですが、「マイナビジョブ20’s」ならば丁寧なサポートを受けられます。
マイナビジョブ20’sの特徴
「マイナビジョブ20’s」の特徴はキャリア相談から
内定後の入社交渉の代行まで一貫したフルサポートがつくことです。
第二新卒と20代の転職を専門としているので、実務経験やスキルがない方も安心して相談できます。
まだ転職先の条件が決まっていない方も、最新データに基づいた適性診断により、方向性が見えてくると好評です。
「マイナビジョブ20’s」は全体の約80%以上は非公開求人となっており、会員だけが求人の内容を見ることができるので、登録する価値がありますね。
非公開求人は優良企業や好条件の求人が揃っており公開求人よりもライバルが少ないので内定率が高まるのがメリット!
マイナビジョブ20’sはこんな第二新卒におすすめ!
「マイナビジョブ20’s」は第二新卒、20代前半の初めて転職する方におすすめです。
近年は、多くの企業が若さとポテンシャルの高い第二新卒の採用の機会を増やしています。
「マイナビジョブ20’s」は相談だけでも丁寧なカウンセリングを無料で受けられるので、一度相談してみる価値はありますよ。
ハタラクティブ
レバレジーズ株式会社が運営する「ハタラクティブ」は第二新卒、既卒、フリーターから正社員を目指す20代を対象とした転職エージェントです。
社会人経験なしの既卒やフリーター、新卒入社したけど短期間で退職した第二新卒に特化しています。
実務経験やスキルがなくても適性やポテンシャルを評価する企業は増えてきています。
そんな若手人材を積極採用している企業の求人を多く保有しているのがポイントです。
ハタラクティブの特徴
「ハタラクティブ」の特徴は一人のキャリアアドバイザーが一人の会員をサポートする体制をとっていることです。
大手の転職エージェントは会員数が多いため、一人のキャリアアドバイザーが複数の会員をサポートするケースが多く、サポートか手薄になってしまうことも…。
「ハタラクティブ」は決まったキャリアアドバイザーが手厚いサポートをしてくれるので、初めて転職する方も安心です。
非公開求人数は常時1000件程度と少なめですが、書類添削や面接対策を何度も行ってくれるのが嬉しいポイント。
「ハタラクティブ」は、厚生労働省と民間企業が協力して若者の正社員就職を支援する「若者キャリア応援制度」の受託事業者です。
ハタラクティブはこんな第二新卒におすすめ!
「ハタラクティブ」は第二新卒、既卒、フリーター、20代から事務職を目指す方におすすめです。
現職が忙しい方もメールやチャットでキャリアアドバイザーと連絡を取りできる柔軟さもポイント。
模擬面接では、自己PR、志望動機の伝え方、質問の答え方、振る舞い方を学び、自信を付けることができます。
就職Shop
株式会社リクルートが運営する「就職shop」は第二新卒、既卒、フリーター・ニートを対象に正社員転職のサポートを行っています。
社会人経験が全くなかったり、早期退職した場合は履歴書や職務経歴書に何を書けば良いのか悩むことは多いです。
「就職shop」は採用されるためのノウハウや最新データを持ち合わせており、多くの若手人材の転職サポートに成功しています。
リクルートならではの安心感や求人数の多さ、求人の質の高さも選ばている理由です。
書類選考なしでも面接へ進む案件も多く、有利にスピーディーに内定を獲得できるのがポイントです。
就職Shopの特徴
「就職shop」の特徴はほとんどが書類選考がない求人となっており、面接まで早く進むことです。
第二新卒や既卒、フリーターを対象としているため、実務経験やスキルよりもポテンシャル採用する求人が多くなっています。
ただし、誰もが知る大企業や外資系企業は少なくほとんどが中小企業の案件です。
やる気だけは誰にも負けないけど、ウリになる経験やスキルがないと悩んでいる方に最適です。
就職Shopはこんな第二新卒におすすめ!
「就職shop」は第二新卒、20代前半の既卒やフリーター、未経験から事務職にチャレンジする方におすすめ。
大企業にはこだわらずに中小企業で自分のキャリアを高めたい方は、ぜひ登録しましょう。
まとめ:事務職に挑戦したい第二新卒は転職エージェントを使うべし!
事務職を目指す第二新卒は、転職エージェントを活用することで、効率的になり、内定率を高めることができます。
履歴書や職務経歴書に書くことがないと落ち込んでいる第二新卒も、キャリアアドバイザーに相談すれば自分に自信を持てるようになるでしょう。

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- 月末に退職するデメリットとは - 2023年2月3日
- ハイクラス転職とは - 2023年2月3日
- 転職の際には、何を重視するべきか - 2023年2月3日